読ませるブログ 心をつかむ文章術 樋口裕一 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

(アメブロ版)NLPを使う作業療法士のブログ-101213_2258~01.jpg

人を惹き付けるブログの文章の書き方の本です。




著者は、小学生から社会人までを対象にした小論文指導に携わり、
通信添削による作文、小論文の専門塾をしているという経験があるらしく、
文章のプロならではの、観点が勉強になりました。





そんな中でも、特に勉強になった事は、2つです。



1つは、タイトルや書き出しにこだわるという事。


ブログはとにかく、タイトルや書き出しが重要で、

ここでいかに人の興味をひけるか?
という事。


なるほど~



それから2つ目は
『ビジュアル化』を大切にするという事です。


ブログは、とにかく短時間で『おもしろい!』と思わせることが重要だそうです。



見た印象がとにかく大切なのだそうです。



画像を入れたり、
改行を多くいれたり、

ちょっとした事だけど、
印象がかなり変わるようです。


なるほど~


やってみようっと思います!!



これを読んで、またブログの更新の意欲が沸いて来ました。


私のメインブログです。