技術士総合監理 口頭模試 | 技術士・50代サラリーマン の「スピリチュアル・スポット巡り」と 挑戦日記

技術士・50代サラリーマン の「スピリチュアル・スポット巡り」と 挑戦日記

日常は資格習得の勉強に、休みには各所のスピリチュアル・スポット巡りを楽しむ「グリズリー(大熊)のブログ」です。

本日は、1級建築1級電気施工管理技士の実地試験でした。

今頃? 通常は、10月ですが、コロナ禍で、技術士同様、延びました。 お疲れ様でした。

 

 

品川 蛇窪神社(天祖神社)

 

右奥の白蛇様が有名ですが、現在工事中です。

巳の日」は、特別祈願で多くの方が参拝に訪れます。

 

ここも大人気ですね。

 

近くの商店街では、「へびまん」も売られています。

 

 

 

 

技術士の口頭試験は、3/14ですが、

その合間に、更新講習を受けた。

 

(1) 「免震部建築施工管理技術者」更新

 

資格の5年更新登録を昨日行いました。

「免震部施工管理技士」は、免震施工時に必要な資格です。

受験資格は、一級建築士1級建築施工管理技士実務経験4年以上。

試験は、講習を受ければ、ほぼ通ります。

しかし、免震は特殊技術で、最新技術にふれるいい機会ですね。

技術士のCPDに、カウントしてもらえればいいな~。

 

上が「免震部施工管理技術者」

下が「免震建物点検技術者」

 

資格の更新登録は、随分変わりました。今までは、対面講習会での資格更新が普通でしたが、今ではe-ラーニングが主流です。

 

対面講義よりも、e-ラーニングの方が自分のペースで勉強できるし、便利です。約2時間という時間も自分の都合に合わせられて集中もできるし、Good!です。

今後、他にもどんどん増えてきそう。コンクリート主任技士や、コンクリート診断士もe-ラーニングです。

 

更新のお知らせ

 

免震部施工管理技術者

免震建物は、大地震の後、増加傾向です。

この資格も会社推奨です。

 

 (日本免震構造協会のe-ラーニング資料より)

 

熊本地震では、免震建物ですら被害が出ました。

技術の進歩とは、このような様々な経験の積み重ねから、改良が施され、一歩一歩前進するんでしょうね。

 

 (日本免震構造協会のe-ラーニング資料より)

 

長周期地震動の被害は、高層ビルに対して特に被害が大きい。

関東よりも、中京地方大阪静岡地方で大きい傾向があります。被害予想の順番は、緑色<赤色<青色。

 

 (日本免震構造協会のe-ラーニング資料より)

 

免震技術は、高層ビル以外にも、最近は役所のように、災害時に拠点になる場所で、居ながら工事を行いながら、改修されています。

 

e-ラーニング期間は、2/19~3/1まで。

免震の登録カードは、3月末に届く予定。

 

 

 

(2) 令和2年度 技術士 筆記結果

 

2020年度の技術士2次試験の筆記合格率の推定が出ました。

特に総監部門は、昨年16.8%より更に厳しくなった。

 

ここは、何としてでも、口頭試験90%に残らなければ・・・。

 

(日経XTECHより)

 

 

 

(3) 技術士総監部門 口頭試験とは?

 

どこから弾が飛んでくるか分からない試験

 

総監部門の口頭試験は、技術士一般の面接と違い、問われることが異なります。

 

①5つの管理技術とトレードオフ

経済性管理、人的資源管理、情報管理、安全管理、

社会環境管理

全ての事象をこの5つの管理を使って答える訓練が必要。

一つ一つをしっかり理解しておく必要あり。

自分の今の業務や、詳述した業務記述も同様です。

 

・(問い)例えば、

部下に仕事を任せることのメリットとデメリットは何か?総監で考えよ。

→(答え)メリットとして、人的資源管理では、経験を積ませることができ、デメリットとして、経済性管理では、(品質が低下しないよう)チェックが必要になるので、上司に対する仕事の負荷が大きくなる、など。

 

 

②筆記の択一問題の復習も必要。

 

・「活動基準原価計算」と「伝統原価計算」の違いは何か?

・「拡大生産者責任」とは何か? 

・「フィージビリティスタディ」とは何か?

  ・

  ・

  ・

 

(4) 口頭模試への参加

 

コロナ禍の口頭模試は、ZOOMにて参加です。

本当は、本番のように対面で行って、姿勢や目線なども含めて、本番さながらに行うのが理想ですが、今は難しいですね。

 

4〜5人の受験生で模試は行われます。

今週は、これで、2回目。

1回目では、とにかく、たくさんダメ出しがありましたが、本日は、いくつかOKとなりました。

 

今年の総監口頭試験の傾向として

・大会議室(待合室)では1~2名に制限されている。

・試験官も受験者もマスクをしていて、声の明瞭性必要。

・女性の受験者数が昔より増えている。

・筆記試験内容に対する質問はあまりない様子。

コロナ対策を総監技術士として、5つの管理で問われる。

 

口頭試験は、場数を踏むことが大事です

3/14の試験日まで、まだ3週間。準備をして、残り2回、受ける予定。

令和2年度の技術士合格発表は、4月30日。

 

50代、まだまだ頑張ります~。

 

 

そして、

昨日2/20の大坂なおみ豪州OP優勝、凄かった~。

おめでとうございます!

いつものインタビューのお茶目さ、可愛いですね。

まだ23歳です。益々強くなる予感!

 

それと、

ラグビーの福岡竪樹順天堂大学医学部合格

21年度入試難易度では慶大に次ぐ2位の偏差値70.0。

文武両道、28歳、よく頑張りました!

 

若い人、頑張っていますね。

 

いつもありがとうございます。