ベランダの様子は… | ぷくニャンのベランダガーデン たまに室内植物

ぷくニャンのベランダガーデン たまに室内植物

たわいもないことです。
ちょっと「プフっ」となったこと、「プンスカ」てなったこと、「ほよよ?」になったこと。
単発で行きます。

最近はにわかベランダガーデナーとメダカのママの比重が大きいです。

連投です😊


今日は少しベラ活しましたよ☺️


フリフリヒラヒラ八重咲きチューリップ*.🌷.*ピンクが咲きました🌷


ビオラとの饗宴、何とか間に合いました💦


昨年植え付けたツルニチニチソウ。

全然花が咲かなかったのが、やっと蕾が❣️

他にも蕾があります🥰


198円だった、スーパーのモッコウバラ。小さいけれども咲きましたよ🙌🏻💕

こちらもマダ蕾は沢山あるので楽しみ😊


この寄せ植え、ラナンキュラスもプリムラポンポンも勿忘草も、もう終盤に向かってるのかな😢

ニゲラが間に合わなかった(>_<;)

やっと蕾らしきものが見えてきたところ💦


そして、カインズホームで見つけてきた苗


あふれ咲きカリブラコアのティキピンクとラグランジア クリスタルヴェール2の苗。

カリブラコアは昨年から買おうか迷って買わずにいた色。

ラグランジアはやはり昨年失敗した、伊予手毬のリベンジで。どうしても紫陽花が欲しい🥺

ということで、お迎えしました。

紫陽花といえども、水のやりすぎはダメです🙅‍♀️

水遣りBBAは出しません😑


ミニバラの下葉がモリモリ過ぎて、黄色くなってる葉もあったので、綺麗にしました。

アブラムシが着いてるのもあったので、お薬もシュー ( ・_・)r鹵~<巛巛巛 しました。



これは、職場の近くに咲いてるツツジの生垣。

色の塩梅がヤバすぎる〜😍

生で見るともっと綺麗よ✨


では、

(*>∀<)ノ))またねー