淑女会の旅〜青森再び②アルチェントロ | おうちでパンつくろ♪

おうちでパンつくろ♪

パン作り大好きな私のブログへようこそ!
愛知県、名古屋市のお隣春日井市の勝川駅前でパン教室「ティロワ」を始めました。
一緒にパン作りの引き出しを開けませんか?


一雨降って涼しくなりました。
東京はめちゃくちゃ暑かったみたいです。
いつになったら冬は来るのか?
秋はどこに行った?
青森もあったかかったなぁ。

*****

11月の日程です。
まだ空席あるので、よろしくお願いします。
休日空いてるよー‼️誰か来てー!
サブメニューのカスタードストライプも載せました。

***** 


旅の思い出を。
今回の青森の旅のメインはアルチェントロ。



期待通り、と言うか、期待以上の料理にみんなで大興奮です。

飲み友夫婦も加わって、大宴会でした(笑)

次回はもう2人増えるかも……笑笑


さて、お料理のご紹介です。

ライターMさんがいないと私のブログは成り立ちませんね。笑


やまなめこ、金茸、さもだしと厚岸の秋刀魚のテリーヌ、菊のピクルス




上のキノコたちをよけると秋刀魚が出てきます。
感動の美味しさ。
青森には食べれる菊の花がたくさん売ってました。
酢漬けにして食べるんですね。
色もいいし、味のアクセントにも。


赤石川の子持ち鮎のコンフィ

白カブ、ローストした椎茸と椎茸のソース


あゆのコンフィ、美味しい〜、そして、キノコや野菜との合わせ方がすごくいいんですよね、シェフ❣️



下北産のあん肝と煮た白菜

あん肝、久しぶりに食べたけど、本当に美味しい✨

大好きなんです〜。



大間のクロマグロのパン粉焼き、大間の紫ウニ、黒オリーブ、地物の春菊

マグロとウニです。

しばし、シーンとしてしまうくらいの美味しさ✨



下北産の蝦夷アワビやわらか煮、アワビの肝と卵黄のソース、千葉の落花生と岩のり

アワビ柔らかい〜、美味しい〜✨

海苔のポイント高いです。



北あかりのトルテッリと短角牛のラグー

もうもう、唸りました。

あー、もう一回食べたい。



十和田の短角牛のロースト、フランスの塩

お腹いっぱいで食べれるのか?

いえ、食べれました。

火入ればっちり。

脂の感じもバッチリ❣️




ボネとバニラのジェラート、マカロン



終わっちゃった……。



最後にシェフがお席まで来てくださって、一緒におしゃべりしながらワインを飲みました。

これがまた楽しい❣️


飲み友夫婦がいいワインを持ってて、それまでいただき、楽しい夜になりました。


シェフ、名古屋来てねー❣️


青森にアルチェントロあり。

また来年も行きたいです。

そのために頑張ります💪