メロンパン&タバチェのレッスンとカヤヌマのクッキー缶 | おうちでパンつくろ♪

おうちでパンつくろ♪

パン作り大好きな私のブログへようこそ!
愛知県、名古屋市のお隣春日井市の勝川駅前でパン教室「ティロワ」を始めました。
一緒にパン作りの引き出しを開けませんか?


今日は、応援している琴奨菊関のお誕生日です。


今ごろ、家族でお祝いしてるかな?


琴奨菊の、真っすぐな実直な取り組みが好きで、がぶり寄って勝った時の爽快感が好きで、応援しています。


応援し始めた24歳の時から12年、36歳になられました!


少しでも長く土俵に上がっていただきたい!




そんな琴奨菊と同じ誕生日の娘さんを持つメンバーさんもいらっしゃった今日のレッスン(笑)


あっ!だから私、その娘さんが好きなのかも(笑)


今日もメロンパン&タバチェのレッスンでした。


このレッスンも、明日のみ。


メロンパンの美味しさ、たくさんの皆様に伝わったかなー?


さてさて、今日も、途中までは一気に。


最初は説明からですが、立ったら、ばばばーっとやっちゃいます。


メロンパンの分割成型からの生地作り。


わー、ベタベタ!とか言いつつも、最後はまとまる不思議。


グルテン膜の繋がりってすごい!


タバチェの成型も楽しい。


オーブンに入ると気になる気になるー!ですね。


蓋が開くと軽い焼き上がりになります。



ランチにつけたレモンパスタ、今日も好評でした。


スモークサーモンとの相性がとってもいいですね。



コーヒータイムには、メロンパン。


最後の方のレッスンだったので、メロンパン食べるのが待ち遠しかったそうですよ。



サクサクー!ふんわりー!わー✨

って言っていただいて、嬉しいです。


本当に、このメロンパンは人気でした。


流れるように作業が進んだからか、写真が少なかったですねー笑



ところで、すっかり忘れていたお菓子が届きました。



ツッカベッカライカヤヌマのクッキー缶❤️


12月の淑女会で東京を歩き回ったときに予約したもの!



なんというか、本物を食べるってただの美味しいーーー!じゃないですね。


アーモンドパウダーをふんだんに使ったバニラ。

何やら発酵風味までしてくる。香りが高い!


ウィーンの工房で作られたオリジナルチョコのチョコレート。

少し酸味を感じるカカオ。


ラズベリージャムを挟んだシナモン。

この食感!なんと表したらいいのか?語彙の無さに唖然。


予約してよかったー✨


当分楽しみます。