こんばんは爆笑



日曜日は初の組分けテストですキラキラ

範囲がないそうで、、そもそもSAPIXはどこまで履修済みかよくわからないので、まな板の上の鯉状態でがんばってもらおうと思います!!



娘の勉強に時間が許す限り一緒にいるのですが、、特に勉強を教えられるわけじゃないので結構暇です。


なんと〜算数はいつも3時間くらいかかっていたテキストを30分で終えました。いつもサボってたんかーい笑い泣き笑い泣き


どうやら観察していると理科社会は細かいところが気になるようで先に進めないようひらめき



不満ねーねーママ、大腸の白い線、なんていう名前?なんであるの??資料集にもどこにも書いてないんだよね。



大腸の白い線、、はこちらです↓

の前に。苦手な人もいるかもしれないのでまずは関係ない写真を。すみません、ちょっと前にアメブロで流行ってた性格新聞笑おもしろかったです。リンク先がわかりません滝汗滝汗これブロ友さん達の結果も気になります。やられた方いたら結果を教えて欲しいスター




はい。

話もどって大腸の白い線。






この真ん中にある線ですね。

資料集や参考書みても載っていないのでGoogle先生。中々答えに辿り着けずチーン

どうやら結腸ヒモというらしいです。

以下引用。

「結腸の外壁には、結腸ヒモと呼ばれる線が3列(2列じゃなくて意外に3列ある)入っていて、それぞれ、大網ひも・自由ひも・間膜ひもと呼ばれる。

これは、平滑筋でできていて、結腸の外壁を収縮させているため、結腸膨起(ハウストラ)という大腸独特のモコモコした構造を作っている。」





不満モコモコした構造になることによってどんないいことがあるの?


という風に延々と質問が続き、いつも時間が超かかります滝汗滝汗社会も同様。


「小樽市では火災による延焼を防ぐためにレンガ造りの建物が多い」

という趣旨の問題では


不満なんで小樽市だけなの?利点があるなら他の場所もレンガ造りにすればいいのになんで小樽市だけ??


と始まり、小樽市の歴史から調べるハメに滝汗滝汗



学びという観点から言えば最高なんですけど、、時間が限られてる中でこの深度でやると時間足りないですよね



そんなわけで、伴走、めちゃめちゃしんどいです笑