From this, it is apparent that he was around 30 years old and had at least three sons in circa 1447, but there are few historical materials other than these facts, and his achievements are unknown.
ここから、1447年頃に30歳ぐらいで少なくとも3人の子息がいたことは明らかだが、それ以外のことは史料が少なく、事績も全く不詳です。

I know better than to believe that.
私はそれを信じるほどバカではない。
I know better than to ...
    私は...しない方がよいと分かっている。
        / 私は...するほどばかでない。

to の後には原形の動詞が続きます
「...するよりも、もっとよく分かっている」
いうのが文字通りの意味で、そこから

「よく分かっているので、...はしない」
「...するほどばかでない」といった意味に

I'm so happy that I got to see you again.
また会えて本当に幸せ。

I can't believe that I got to see you again so soon.
こんなに早くもう一度会えたなんて信じられないよ。

Faith will move mountains.
信念は山をも動かす。

Better late than never.
遅れてもやらないよりはまし。

It's never too late to learn.
学ぶのに遅すぎるということはない。

advantage 有利    break out 発生する  
custom 習慣    make sense 意味が通じる
laboratory 実験室    at sea 洋上で
matter 事柄    one after another 次々と
suggestion 提案    for the best 善意で
classified 極秘の    take place 起こる
deputy 代理の    suffer from ~に苦しむ
diligent 勤勉な    find out ~を見つけ出す
distinct 独特な    take risks 危険を冒す
folksy 庶民的な    hold back 遅らせる
develop 発達する    come true 実現する
dive 飛び込む    in place あるべき場所に
greet 歓迎する    carry out ~を実行する
reach ~に達する    bring up ~を育てる
respect 尊敬する    in hand 手元に