3月はネモフィラとビオラが見頃だった花壇がいつの間にかオルレアやギリアが咲く初夏の庭に!

 

季節の移り変わりは早いですね!

 

昨年はひょろひょろに咲いてしまったギリア‘レプタンサブルー’

リベンジ育てをした今年は元気に咲いてくれました!

 

オルレアとも咲く時期がピッタリ!

こぼれ種🌱育ちのオルレアとコラボしてくれました。

 

 

「ワシを忘れないでよ~!」とギリアの陰に隠れてしまったおっさんノームが猛烈にアピール(笑)

 

「おや~ 何か頭の上にある~?」

太っちょノームの上でバラ‘紫玉’(シギョク)が咲きました!

 

毎年ほったらかしだったのを、株元の土を柔らかく掘り返して肥料をあげたら元気さが違う!

手をかけると違いますね…反省。

 

他の場所でも庭が初夏らしく。

オルレアとサルビア‘ネモローサカラドンナ’とピッタリコラボ。

こぼれ種育ちのオルレアなのですっかり馴染んでます。

 

ゴールデンウイークは食料品の買い出しくらいで、遠出もしませんでした。

 

まとまった時間があると、庭に出るとやりたいこともこなせるのでガーデニングがはかどりました。

 

今は5時には外も薄明るいので庭に出られます。

 

ラナンキュラスラックスの夏越しの準備やビオラ・パンジーの種の収穫の準備。

 

夏野菜の植えつけなどが終わりほっとしました。

 

30日~2日は暦通りの仕事でしたので、10連休とはならなかったのですがそれでも楽しめました。

 

皆さまはいかがでしたか~?

 

《動画でも作成しました》

同じ花壇を動画で撮影してインスタに!→こちら☆ 

動画をもっともっと上手に投稿したいのですが…ハードルが高すぎ💦

 

今日もご覧下さってありがとうございます♪

 

《コメントありがとうございます》

お返事遅くなりました。ごめんなさい。

nekomi0213さんへ「昨年から種を蒔いて初オルレア挑戦しました ちらほらと咲き始めましたが💭💭💭軸が細くて頭の重みに耐え切れず↷折れて仕舞いました 何ででしょうか?」のコメントですが、植えた場所の日当たりはどうですか~?わが家では陽当りの悪い場所は茎が細くてひ弱に育っています。元気よく咲いている花壇は陽当りが良い場所なんです。昨年育てたギリア‘レプタンサブルー’は弱弱しかったので今シーズンリベンジしたらとても元気に育ちました!リベンジしてみてくださいね。

buchi-coさんへ ゴールデンウイークはのんびり過ごせたのですね。同じです。「オルレアとサルビア‘ネモローサカラドンナ’うちと一緒でうれしい💕真似したんだから、そうだよねと自分にツッコミ😆」のコメントありがとうございます。わたしも自分にツッコミして自分で受けてます😆今年は春からずっと強風の日が多くありませんか~?去年もそうだった?とツッコミ入れてます。これからは強風にも強くて耐える花たち探しも重要かもですね!

クッキーママさんへ「キヨミさんのお花ホームセンターで探そうと思ったのにラナンキュラスの名前忘れちゃったの😞なのでビオラ買ってきました😅メモったから今度行ったら探します😉」のコメントありがとうございます。クッキーママさんわたしもアルアルですよ~😅「覚えたから大丈夫!」と思っていたのに数日で思い出せなくて…メモるの大切になってます😉