時間が足りなくて放置状態だった花壇でしたが、このままではもっとひどいことになってしまう…

 

花壇に敷いてあった石をいったん撤去して…

 

何回も土を掘り返して、はびこっている雑草を抜きました。

 

ここまでの作業はかなり大変だったのですが、二男が率先して作業をしてくれたのでこのように完成しました。

 

アイアンのトレリスが設置してあったのにほとんど使わずに勿体ない状態でした。

この場所には鉢植えで育てていた3種類のクレマチスを花壇植えしました。

 

その右隣のフェンスにはこれを!

長年植えたいと思っていた白い実がなるヒペリカムなんです。

オレンジ色のヒペリカムは以前から育てていたのですが、念願が叶いました。

 

 

将来的な事を考えると、これからも管理が楽な花壇にしたくて…

 

ドクダミやヤブカラシが侵入してこないように、これを使ってみました。

ホームセンターで購入したのですが、《畦田君波型 30cm×120cm》です。

こんなにしっかりとした作りで、値段は348円 安いですよね~

以前にも他の場所で使う愛用品なんです。

 

これをこの場所に埋めました。

 

そして手前にヒューケラとユーフォルビアを植え、波板を分かりにくくする作戦です。

 

他の場所に置いてあって日の目を浴びていないこの太っちょ小人はこの場所に移動。

種から育てのネモフィラやビオラを植えました。

 

ここまで花壇が完成したので、春に向けて球根や花苗を植えこみます。

 

ブラック系のシックなチューリップを植えたいと思っていたのに、全く出会えず…

 

こうなったら思い切り明るい花壇にしてみようと選んだのがオレンジ色でした。

2種類、10球ずつこんな感じに植えました。

 

チューリップはネモフィラのこぼれ種とこのように一緒に育てるのが毎年の楽しみでしたが、

 

 

 

でもこの場所にはネモフィラのこぼれ種育ちが無いので、シレネホワイトパンサーを植えてみました。

 

チューリップの球根を植えたのは、昨年(2023年)の11月終わり頃でした。

芽が出るまでは心配でしたが大丈夫そう!チューリップ独特の葉が見えます。

 

種から育てのギリアレプタンサブルーは、昨年はひ弱な苗しか育たなくて今シーズンはリベンジを。良かった~ 元気に育っています。

 

4月か5月にこのような澄んだブルーの花が咲きます。

 

この場所で育てているネモフィラもモリモリ。

太っちょノームのこのドヤ顔。ウケます。

 

この花壇はいろいろな種類のネモフィラがこぼれ種から育つようになったらいいなぁ…なんて思っていたら園芸店で遭遇!

 

 

3種類、4株を植えました。

 

 

花壇のすき間には種から育てのビオラたちを植えています。

 

久し振りに春花壇らしくなるこの場所ですが…

改造前は後ろがブロック塀むき出しの花壇でした。

 

ここを何とか改造したいと思いついたのが2006年でした。

 

ホームセンターで石を買い、車のトランクに入れて運びました。

 

トレリスを花壇に埋め込んだりする作業も、50歳台だったから出来たけれど…

今はとても無理。

 

徹底してこの場所の根が深くはびこっていた雑草を抜いたので、これからは花苗を植えて楽しめる花壇にしておくのが目標です。

 

今日もご覧下さってありがとうございます。

 

《コメントありがとうございます》

はるはるさんへ「キヨミさんのようにセンスよく花壇が作れると楽しいですね。うちは小さい敷地しかないですが、組み合わせを参考にさせてもらってます!」のコメントありがとうございます。若くて体力があった頃は花壇にあれも、これも…と植えて育てたかったのですが、今は相性がよく管理がラクな花や低木を育てようと思っています。ご参考にしてくださって嬉しいです。

ほるんさんへ「畑のお守も増えたんです。。。 ^^;今日は夫にチビトラで耕してもらいました。草対策として。私も少し運転させてもらいましたが、まるで暴れ馬!(笑) 操るのにかなり力が要ります。慣れたらコントロールできるかもしれませんが」のコメントありがとうございます。畑のお仕事も!?ご主人と一緒に耕したり、苗を植えたり…同じことを夫婦で楽しめる趣味があることはシニア世代の生活にとても良いことです!(経験者が語る)ほるんさんの年齢はいろいろな事にチャレンジできますね。応援してます。

buchi-coさんへ「きれいなお庭には努力、ひらめき、想像力が必要なのだとあらためて思いました。全部を見習うことは出来ないかもしれないけれど私なりに頑張ります。」の嬉しいコメントありがとうございます。想像力とか妄想(笑)は必要だと思います。新しいお庭に咲く沈丁花、思わずくんくんしたくなりますよね。わが家にも長年植えてあったですが(多分、寿命で)消えてしまいました。トマトの種残念でしたがまだ間に合うのでチャレンジしてみてください。