特に夏になると薬味の出番が多くなりますよね。

 

大葉、ミョウガ、万能ねぎは大好きです。

 

でも冷蔵庫に買った状態のまま保管すると「あらら…傷んでる」ということが有りませんか?

 

 TODAY'S
 
今日は薬味の新鮮保存に便利な100均をご紹介します

 

もうすでに使っていたり、ご存じかも知れませんが…

 

使うのはこのDAISOのきざみねぎ保存パックです。

 

パッケージの写真はネギを刻んで保存しているのですが…

 

わが家では買ってきたら、

 

水洗いをし、容器の長さにカットして保存しています。

 

この方が香りが逃げないですし、ちょうど良い長さに切って使えます。

 

鮮度を保つ工夫の黄色いすのこは取り外して洗えるので、使い勝手もいいですね。

 

 

大葉も薬味で活躍しますよね。

 

でも買ってきた袋入りのまま冷蔵庫に入れておくと、葉が黒っぽくなることが有りませんか?

 

一枚一枚を水道水で洗い、軽く水気を切ってこの保存パックに入れます。

 

6月30日に入れて置いた大葉はその後どうなったかの実験をしました。

 

これが7月12日。2週間弱なのですが葉が傷むこともなく…

 

保存パックの下の方の大葉も取り出して並べてみたらこんなに元気なんですよ~!

 

次に、冷蔵庫に入れておきたい薬味のミョウガも保存してみました。

さっと水洗いしてすのこの上に並べるだけなので簡単。

 

ミョウガもパッケージのまま冷蔵庫に入れておくと、乾燥してしまったり、ぬめりが出たりしますよね。

 

ミョウガも使い切るまで(10日間くらい)日持ちしました。

 

洗って保存してあるので、冷蔵庫から取り出してすぐに使えるのも便利ですね。

 

 

 

《豚肉の冷しゃぶ》

 

《冷やっこ》

 

《肉じゃが》

万能ねぎを斜め切りにして、絹さやの替りの彩りに。

 

 

バジルも葉が茶色くなりやすいですよね。

 

バジルはDAISOのザル付き水切り保存パックを使ったのですが、鮮度を保てました。

アジアンバルSoiJ(ソイジェイ)のお店をやっている二男。

 

「ネギはやっていたけれどバジルは知らなかった。バジルもお店でやってみよう!」と言っていました。

 

お昼の賄担当は3月10日からスタートしたので、今ではすっかり手馴れて余裕^^:

 

この日はシーフードのトマトソースパスタでした。

庭で育てているバジルをトッピングしました。

 

《ビオラ・パンジーのおたまじゃくし化その後》

7月15日にスタートした種から育ての第一弾。

 

ご一緒におたまじゃくし化したビオラやパンジーの種に変化は有りましたか?

 

先程写したのですが、早いのは白い根が出始めています。

 

 

土曜日にトロ箱(発泡スチロールの箱)に種を植える作業予定です。

 

「それでは間に合いません」というコメントがあれば、20日か21日に変更も可能ですのでお知らせくださいね。

 

 

今日もご覧下さってありがとうございます♪

 

《コメントありがとうございます》

ほるんさんへ 「薬味の活躍場が多い夏♪ですね ^^黄色いすのこに鮮度を保つ謎がある!?気になります!!!大葉と茗荷は欲しい分だけ庭で収穫すればいいので♪ネギだけ真似しちゃおうかしら ^^v」のコメントありがとうございます。わたしも、すのこなのかなぁ?…と思います。茗荷が庭で収穫出来ていいですね!味が濃いでしょう?ネギ、おススメです^^vほるん家もビオラがしっかりオタマジャクシ化してますか~!生命力強いですよね。

ヒコーキ雲さんへ 「私の場合キッチンペーパーを置いて蓋をし逆さまにして冷蔵庫に入れます 使う度ペーパーを取り換えれば野菜長持ちするようです」のアイデアコメントありがとうございます。家に有るものでの工夫して鮮度が保てる方法を教えてくださってありがとうございます♪

seira-hisanoさんへ 「素晴らしい!!薬味新鮮保存を教えてくださり感謝です!!うれしぃうれしぃ!!!」のコメントありがとうございます。昨日も冷蔵庫から取り出して使いました。使いたい時にすぐ使えて便利なんです。感謝までされて、こちらこそ嬉しいです!

ピコママさんへ 茗荷谷、大葉、葉ネギ、庭で栽培しているのですね!無農薬、有機栽培はいいですよね。麺類にも薬味は欠かせないですよね。ご質問ですがご参考にしてくださいね。★器の水が、濁っている様なのも有ります、水はその都度、取り替えますか?→5日目くらいからなったものと、ならないものがありました。水を取り替えてくださいね。★水の中の、種の周りが濁って、ゼリー状に成っているのは、腐敗してしまったのでしょうか?→このようになった種がありました。このようになると土に埋めても発芽しないので、残念ながら使わないようにしてくださいね。