しばらくの間、ゆりの球根は買うことも無くて…

 

久し振りに通販カタログのゆりのコーナーを見てビックリ!目

 

八重咲きで大輪なのでとても存在感が。こんなの育てたことが無い!

 

 

 TODAY'S
 
そうだ、八重咲オリエンタルリリーを育ててみよう!

 

 

凄い存在感でしょう?

 

‘アイシャ’という名前の八重咲きオリエンタルリリーなんですよ~

 

タキイから注文した球根を植えたのは2022年11月13日でした。

 

冬も戸外に出しっぱなしで育てられました!耐寒性があるのがいいですね。

 

ゆりらしい蕾の姿になったのは6月24日でした。

 

球根を2球植えたのですが、背の高さが違うデコボココンビに。

 

咲き始めたのは意外にも背の低い方でした。

 

片方咲いただけなのにこの存在感!百合独特の甘い香りがします。

 

このゆりの姿を見て「あれ?」と思いましたか?

 

ゆりの花のおしべの先についている赤オレンジ色の花粉が付いている部分、葯(ヤク)が見えませんよね。

 

なので花粉がないので花びらが汚れないんです!

 

ですから切り花にしても扱いやすいですよね。

 

通販カタログを見ていたら、花粉が少ないタイプがいろいろと目に留まって。

 

「いいなぁ~ 他の種類も育ててみようかな」と誘惑されます。

 

 

昨日、今日は猛暑日の八王子です。

 

日当たりの良いベンチの横で育てていたのですが…

 

 

婦人像があるシェードガーデンに引っ越ししました。

 

もう1本から花が咲き、両方咲揃うようになるのが楽しみです。

 

今シーズンはゆり育てに目覚めてしまって(笑)

 

球根の注文もこの時期。

カタログを見てどれにしようかなぁ…と迷うのも楽しいです。

 

今日もご覧下さってありがとうございます♪

 

《コメントありがとうございます》

クッキーママさんへ 「素敵な百合ですね😊花粉が少ないのは切り花にもいいですよね♪私もググってみようかな😉」のコメントありがとうございます。花粉をブラウスにつけてしまった事が有って…洗っても落ちなくて大変でした。なので救世主のようです。ググルと色々な種類があるので楽しいです。

おーたんさんへ 「こんばんわ。華やかで品があってステキです💕ユリもいろんな色がありますね。次にきよみさんがお迎えするのはどんなユリでしょう。楽しみです✨」のコメントありがとうございます。次も育てているのですが、真夏に耐えられるか…なのですがご紹介できるように頑張りますね✨

ぴーたんさんへ 「わぁ~綺麗ですねー💕香りを嗅いでみたいです^ ^」のコメントありがとうございます。強すぎない良い香りなんですよ~ 

ぷよんさんへ 「私も2年前に球根を植えて今年2回目の開花です。白と赤の2種類五本咲きました。お花をわざわざ見に来てくださったりとても人気者です。」のコメントありがとうございます。見学者が訪れるほどの人気者なんですね~ そうですね、ゆりの球根は殖えますよね!お得さを実感しています。

ピコママさんへ 「キヨミさん、百合の種類が増えそうですね😊✌️~~~??、、お花を育てて咲かせる🎶全部、キヨミさんから教えて頂いたんです✌️楽しいですね~」のコメントありがとうございます。八重咲きにハマりそうな予感です😊✌️パンジー、ビオラ育て、今年も準備出来てますか~!15日の夕方更新予定ですのでご一緒に楽しみましょうね!

yurihana01さんへ 「八重咲リリー 素敵に咲きましたね。見ごたえがありますね。次々と最後のつぼみまで咲いてくれると思います。」のコメントありがとうございます。yurihanaさんも育てていらっしゃるのでしょうか。背の高い方も咲き始めました!毎朝見るのが楽しみです。