「そうだ!水やりを開始しないと!」

 

毎年9月下旬に大切な球根を目覚めさせるのですが、その時期がやってきました。

 

 TODAY'S
 
今日はラナンキュラスラックスの芽出しをご紹介します

 

先週も今週も週末は雨が降り残念ですが、雨の合間にこんなことをしました。

 

球根植物ラナンキュラスラックスの育て方は…

 

①花後も花壇や鉢に植えっぱなしで次のシーズンを迎える方法

 

②花後は水やりを絶ち軒下などで次のシーズンを迎える方法

 

この二つの方法がありますよね。皆さまはどちら派ですか~?

 

わが家は②の方法なんですよ~

 

ですから軒下でカラカラに乾いている状態の鉢を出して水やりをスタートします。

 

軒下から出して来たラナンキュラスラックス‘ハデス’です。

 

ラベルの裏側には、2021.9.20株分けと書いてありました。

一年前の9月20日に株分けと水やりをスタートさせたのでした。

 

土が少し減っているので、新しい培養土を上に乗せて…

 

この後水やりをスタートしました。

 

他にもこのラナンキュラスたちも軒下から出してきました

 

同じように培養土を乗せてから水やり開始!

 

 

同じ作業をして、全部が終わりました!

 

 

「去年はどうだったのかなぁ…」と探してみると見つかりました!

9月18日に水やりをスタートして全部が無事に芽出し成功!

1か月経った10月18日にはこのように育っていました。

 

干からびてカラッカラの球根から無事に芽が出る保証は何もないので、しばらくはドキドキします。

 

昨年、2021年は株分けをしたので花のボリュームが無くて…

でも二鉢が四鉢になったのでラックス好きには嬉しかった!

 

 

 

ラナンキュラスラックスに出会ったのは2019年が最初。

その時にお迎えしたのがこの‘ハデス‘なんです。

 

花色が豊富なので毎年誘惑されてしまうのですが、1種類、2種類増やす楽しみも。

 

2021年に出会った‘ハリオス’は昨年もこんなにステキに咲きました!

 

 

 

軒下で過ごしていたシクラメンも同じ時期に水やりをスタートするのが毎年の行事のようなんです。

 

シクラメンも水やりをしました。その様子はまた。

 

 

今日もご覧くださってありがとうございます♪

 

《コメントありがとうございます》

おーたんさんへ もうそろそろかと思ってましたか?間に合ってよかった~!「さっそく、培養土をのせて水やりしてきまーす。1ヶ月後が楽しみです🎵」のコメントありがとうございます♪

buchi-coさんへ 偶然にbuchi-coさんも開始したのですね!「培養土を被せるんですね。知らなかった😢考えてみたらそれはそうですよね。明日朝イチやります。」のコメントありがとうございます。培養土を補充して元気に育てるためと、もう一つ使い道があるんですよ~ またご紹介しますね。

はるはるさんへ 「私もガーデンシクラメンに水をやり始めました。初めての夏越しなので、どうなるか楽しみです。」のコメントありがとうございます。干乾びているので心配ですよね…成功したいですね~!種から育ての結果も知りたいです♩

なぎさんへ 「キヨミさんのブログ見て私もラックスのティーバの水やり開始しました。去年は無事芽が出たので今年も大丈夫だろうと思ったいますがかわいい芽を見るまではドキドキしますよね。」のコメントありがとうございます。ドキドキしながら水やりしています。芽が出て欲しいですね!ヘリオフィラ知っています。花色もキレイで華奢で可愛いいですよね。種に出会えていないです…

ほるんさんへ 初めての芽出しなのですね!「明日、水やってみますね。まずは、下まで 染み出るくらいやればいいですか?その後は??? 表面が乾いたら また 同じように 染み出るくらい。。。って感じで お世話すればいいですか?」のご質問コメントですが、球根植物なので水が多すぎると球根が腐りやすいので、まずは下まで染み出るくらいあげました。その後は球根の周りの土を指で触って乾いていたら水やりをしています。芽が出る前はお日様ガンガンは避けて軒下などが良いと思います。わが家は庭に出してあるので遮光しています。