日本のビオラやパンジーの種類の多さや美しさは世界に誇れる!

 

インスタグラムやブログを見ると感じます。

 

個人育種家さんや種苗会社の育種や品種改良で、次々と新しいビオラやパンジーが販売されるようになり、入手できるようになりましたね。

 

ビオラやパンジー好きは、いろいろな種類を育てたい!!・・・と思いますよね。

 

種から育てるのも同じで、わたしはなるべく多くの種類を少量育てたいと思っています。

 

 

今年の春に咲いたビオラやパンジーですが、ほとんどが一株植えです。

 

あふれるように咲いているのですが、これも一株植え。

 

鉢に植えたときはスカスカなのですが、ゆったりと植えると伸び伸びと根が育ち花も沢山咲きますね。

 

このビオラは二株植えです。

 

多くの種類を育てて楽しみたいので、わたしは種から育てるときも同じ種類は少しにしています。

 

ビオラ、パンジーの種から育ては何年になるのでしょうか・・・

 

以前に一度だけこのようなプラグトレイを使ったことがあるのですが・・・

激しい雨が降る予報の時に、移動するのも置き場所にも困りました。

 

同じビオラでも品種や種によっても発芽が早いのもあれば、とてものんびり屋さんも。

 

全部の発芽が終わるまで移植する場合は、このプラグトレイが空になるまではかなりの時間がかかります。

 

これを使いこなすのは、わたしのような主婦の楽しみとして育てるのには難しい・・・

 

そこで思いついたのが少量を小分けして育てる方法でした。

 

 

このエリンギが入っている発泡スチロールタイプの容器は絶対に捨てません(笑)

 

ガスコンロの火で、バーベキュー串を熱するとこのように簡単に穴が開きます。

 

舞茸が入っていたプラスチックタイプも同じように使っています。

右はポリポットで穴が大きくてそのまま土を入れるとこぼれるので、穴をふさぐ手間が・・・

でも左は小さな穴なので、土が穴からこぼれ出ることも無いので手間が省けるんです。

 

種の植えつけの手順ですが、培養土をこのくらいまで入れます。

 

ジョウロで水がぽたぽたと底から流れるまでたっぷりかけて土を落ち着かせます。

 

その上にこんな感じに種まき用土を乗せます。

 

この種まき用土は水を吸い込みにくいので、ジョウロと霧吹きで充分しみこませます。

 

≪おたまじゃくし化≫した二種類の種を・・・

 

この小さな空き容器で2種類のビオラを育てる作戦です。

7月13日にこのようの植えて種まきが完成! 

 

約2週間後にはビオラらしく育ちました! 4株ずつ育ったのでこれで苗の確保が出来ました。

 

プラスチックタイプの空き容器もフル回転^^:

プラグトレイだと種まき用土だけで育てるのですが、このキヨミ流は土が二層式なので植え替えなくこの大きさまで育てられるんです!

 

今シーズンはこの空き容器も使ってみました。

 

本業の社会保険労務士事務所は、スタッフたちにお昼にまかないを毎回作ります。

その時に、グラタンやドリアを作るときに使い捨ての器にするのですが・・・

 

ダイソーで見つけたのがパウンドケーキの焼き型なんです。

 

このようにパッケージされていて、捨ててしまうのを利用してみました。

 

エリンギパックよりも一回り大きくてこれも使いやすいです!

 

おままごとのようなチマチマしたビオラ・パンジーの種から育てなのですが、多くの種類を少しだけ育てるこの育て方が一番わたしに向いていると思います^^:

 

これを3つまとめて入れておくのにピッタリなトレイも100均(ダイソー)です。

 

エリンギ、舞茸パックは4つがシンデレラフィットなんです!

 

このようにして育てると、大雨の時も30℃超えの暑い日中も簡単に避難させることができます。

 

 

長くなりましたが、育て方は色々。

 

自分が一番育てやすい方法を見けるとよいですね。

 

 

 

インスタグラムからも多くのご訪問があり、いいね!も頂きありがとうございます。

 

インスタのアイコンはモカのこの画像です。

 

内容がダブルこともあるのですが・・・

 

ブログは育て方のコツやアイデアなどを。

 

インスタは今咲いている花などをご紹介しています。

 

まだご覧になっていない方はよろしければこちらからご覧んください。

 

 

今日もご訪問ありがとうございます♪

 

 

《コメントありがとうございます》

おてるぼうさんへ 「ありがとうございます♪いつもお勉強になります🙏真似してみます。」のコメント嬉しいです。いろいろな方法があるのですが、試してみてくださいね♪

みーさんへ 「なるほどアイデアを有難うございます✨資源のリサイクルにもなりますし一石二鳥ですね🤗」のコメントありがとうございます。そうですね~資源のリサイクルでエコですね。

arinamin123さんへ 「いつも、アイディアいただいています。ブログを見るのが楽しみです。」のコメントありがとうございます。こちらこそいつも見てくださって嬉しいです。

ノブリンのつぶやきさんへ 「キヨミさんのブログを見てから、キノコの容器を捨てずに残してます⤴️😄👍キヨミさんから届きました、シレネとネモフィラの種を蒔きます~(^3^)/」のコメントありがとうございます。でしょ?でしょ!キノコの空き容器は捨てられませんよね。種まきに良い季節になったので、発芽が楽しみですね。

garnetさんへ 「へええええ!!!これは参考になりますね!ありがとうございます。キヨミさんの感性の素晴らしさを感じますね♪」のコメント嬉しいです。参考になって良かった~ 「何かに使える?」と考える昭和女子なんです4^^;

ゆかりんさんへ 「キヨミさんの記事ビオラの蒔き方、土をどんなものを使っているかとても参考になりました。ありがとうございます☺️来年の春の花壇を夢見てこれからもガーデニング楽しんでいきたいと思います。」のコメント嬉しいです。ビオラは種から育てやすいので、今シーズンもたくさん育てて春の花壇のメンバーにしますね。

小麦むぎむぎさんへ 「スイートピーを蒔きたいけど、黒ポットに一粒ずつは場所を取るしちゃんと芽が出るのか不安…と思っていたところ💡キヨミさん方式があるじゃないか!と今おたまじゃくし化を待ちわびている日々です。」のコメントありがとうございます。おたまじゃくし化して発芽しそうかどうか振り分けられるので、種もまくスペースも有効活用できますね。

たかこっぴさんへ 「培養土と種まき用土の2層式は新発想ですね 私もこの方式でビオラの種をまいてみます」のコメント嬉しいです。発芽までとその後も移植する大きさまで育てられるので手間いらずあんんですよ~

小手鞠さんへ 「すごくいい方法教えて下さり、ありがとうございます!そしてやっぱりキヨミさんのビオラやパンジーはもこもこと豪華で可愛いです!」のコメント嬉しいです。お役に立ててよかった~!「もっと楽に、もっと楽に!」と手抜きが好きです^^: