今年(2021年)の春、沢山の花を咲かせてくれたラナンキュラスラックス。

 

鉢植えで育てているのですが、とても存在感がありました。

 

手前のピンクはラナンキュラスラックス‘ヘラ’

 

わが家にやって来た時の画像が見つかりました。2020年3月です。

 

夏越し、冬越しが失敗なくできれば「こなに大きく育つんだ!」・・・て実感します。

 

一年先輩のラナンキュラスラックス‘ハデス’は圧巻のボリューム!

 

これはお迎えした1年目。2019年です。

 

そして2年目の2020年。

 

1年目、2年目はあまり変わっていないですよね・・・ 期待した3年目は大迫力に^^:

 

こうして過去画像を振り返ると、まずは無事に夏越ししたいと思うのです。

 

 

咲き終わった花を全部カットしたら、しばらくしてこのようになりました。赤い花のハデスです。

 

今シーズン出会ってわが家にやってきたのがこのハリオスでした。淡いクリーム色です。

 

2年目もまた咲く姿を見たいので同じように咲き終わった花の茎をカット。

 

アリアドネも同じように。以前ブログでご紹介したラベルが大活躍!

花の名前と購入した年が書いてあるんです。

 

土は取り替えずにこのままで・・・

 

軒下の雨のかからない場所に引っ越ししました!

 

昨シーズンも同じ作業で夏越しさせたので多分大丈夫でしょう。

 

本格的な梅雨入り前に済ませたのでこれで一安心です。

 

 

暑さが和らぐ10月になったら、鉢の土を新しくして肥料も加えて植え替えます。

 

来シーズンも無事にたくさんの花を咲かせてくれますように!

 

 

≪咲くまでわからなかった花が・・・≫

種から育てたのですが、ラベルを紛失・・・咲くまで分からなかった花が咲きました!

 

小さな花が! 近くでみると・・・ 「あ、シレネガリカだ❣」

 

この花の種を購入したわけでもないので、何かの花の種に混ざっていたのでしょうね。

 

一株でこのボリュームなんです。

 

こんなサプライズプレゼントがあるので、やっぱり種から育ては楽しいですね!

 

種を収穫して来シーズンも育てようと思います。

 

 

今日もご覧くださってありがとうございます♪

 

《コメントありがとうございます》

おてるぼうさんへ 「ラナンキュラスラックスの夏越し管理分かりやすくて助かります🙋‍♀️」のコメントありがとうございます。年々大株になるのでなんとしても夏越しさせたいですよね。ご参考になると嬉しいです。

小町さんへ 「ラナンキュラスラックスは、球根ですよね?秋に掘り起こすのですか?」のコメントありがとうございます。球根ですが、一般的なラナンキュラスとは品種が違います。秋に鉢から株ごと出して新しい土に肥料を加えて植え直します。

Coccoちゃんへ 「ナデシコ科すごく小さな花を咲かせ、地味な花です。開花は、5月~7月宿根草ですが こぼれ種から、増える植物です。
」のコメント、教えてくださってありがとうございます。来シーズンにも期待が持てます♪

まゆさんへ 「シレネガレガ1度だけ畑で幻想的に咲きました。毎年見れるかと期待してましたがその後さっぱりですので、育てかたの伝授楽しみです。暑い夏に向けて参考になるお知恵ありがとうございます。」のコメントありがとうございます。このまま咲かせて種を収穫してみますね。育て方が伝授できるように頑張ります。

かもかもさんへ 「こちらでは道端や空き地などで群生して咲いてます。よく見ると桃色や白などの花も交じってます。こぼれ種で毎年咲いているようです。」のコメントありがとうございます。相性が良い場所だと群生して咲くのですね!こぼれ種から咲いてくれる花、大好きなんです。

kerorinkororinさんへ 「夏越しの仕方、とても参考になりました。他の植物ですが、雨のかからない軒下のスペースを今から確保しておきます。10月にはどうなさるのか、楽しみに待っております。」のコメントありがとうございます。もしかしたら・・・他の植物はシクラメンですか~?わが家は同じように夏越しさせています。

pokuさんへ 「とてもわかりやすいラックスの夏越しの仕方をアップしていただきありがとうございました。植えっぱなしで夏越し出来るといわれてましたが、具体的にどうするのかわかりませんでした。10月からの育て方なども楽しみにしてますね。」のコメントありがとうございます。昨年は10月初めに芽だし作業をしたので忘れないようにアップしますね。