長年ガーデニングを続けていると、

 

「これをもっと簡単で楽にしたい・・・」

 

「ここを改良したい・・・」

 

いろいろと出てきます。

 

 

わたしはパンジーやビオラ等の一年草、トマトや絹サヤなどの豆類、夏野菜は種から育てることが多いです。

 

毎年育てていると「この方法のほうが良くない?」と思うことがある、ある、なのです。

 

 

今シーズン種から育てているパンジーやビオラがやたら元気なんです!

 

まだ鉢上げしていないのに花も沢山咲いているでしょう?

 

メンバーは少し違うのですが、1月21日は「はじめまして」と咲いたばかりの姿はこんな感じでした。

約1か月で上の画像のように咲き進むなんて嬉しすぎです!

 

 

 

毎朝、種からプラカップ育ちのビオラたちが元気に咲く姿を見るのが楽しみに。

 

元気に咲く姿をカメラで写してみました。

 

 

 

 

 

皆さまもご存じの通り、今までは紙コップで育てていたのですが、蕾がついて花が咲きだす頃には紙コップの底がカビてしまって・・・

 

これも何とかして改善出来ないかと無い知恵を絞って思い立ったのがプラスチックカップで育てることでした。

 

これは2020年に種から育てたビオラ‘アウトバーストイエロー’です。

 

左の紙コップ育てと右のプラカップ育てを比べるとどちらが充実した株だと思いますか?

 

花が沢山咲いている左の方かなぁ・・・と思うかもしれませんが、葉の元気さとツヤとがっしりとした姿から右の方が充実した株だとわたしは思います。

 

同じ時期に種から育てたのがどのように違いがあるのかを実験した昨シーズンでした。

 

ですから検証結果、今シーズンは飲み終わったコンビニ飲料のプラスチックカップを使って種まきをしました。

 

プラカップが足りないので2リットル入りのペットボトルをカットして育てたビオラなのですが・・・

 

同じように元気に充実した株に育っているんですよ~!

 

一般的にビオラやパンジーを植えて販売しているのは左のポリポットなのですが、プラカップと比べてみると・・・

 

高さが違いますよね。土も多く入るし根が長く張ることが出来るので生育が良いのかも知れません。

 

根の土の部分が透き通っているので陽に当たると悪い影響が出るかも?・・・と思ったのですがその心配もないようです。

 

 

「どうしてもっと早く気が付かなかったの?」と思うのですが・・・ガーデニングは試行錯誤ですね。

 

このプラカップはとても丈夫な作りなので繰り返して使っています。

 

洗って・・・乾かして・・・日光消毒していつでも使えるようにスタンバイしているわが家です。

今年のトマトもこのカップで種まきを始めました。

 

その様子はまたご紹介しますね。

 

 

母さんうさぎに植えたビオラを写していると・・・

 

「ママなにしているの~?」・・・とモカが。

 

わたしが庭にいるとモカはいつの間にか近くに^^。

 

ターシャさんとコーギー犬メギーみたい。

 

 

今日もご覧くださってありがとうございます♪

 

《コメントありがとうございます》

さらさんへ 「綺麗にたくさんの花が咲くには土も大事ですよね!いつも キヨミ様の使ってる培養土は何だろうと思っております。」のご質問ですが、土は大事だと思います。いろいろと使って巡り合えたのがタキイの育苗培度土です。土が軽いので鉢植えも重くならず、ハンギングにも使っています。咲き終わった鉢の土は細かい根を取り除いて花壇に入れて再利用しています。

ミラージュさんへ 「園芸初心者で😅質問なのですが、プラカップは自分で底に穴を空けたりするのでしょうか、、、?写真では空いてる様に見えないのですが、ムレないのでしょうか、、、のご質問ですが、穴を開けずに使うことはまず有りません。穴を開けて使っていますよ~プラカップを洗って伏せている画像をじっくり見ると、穴が開いているのが分かると思います。熱く熱した金串で簡単に穴が開きます。

ピコママさんへ 今年のビオラもチャーミングですか~?嬉しいです。「私も、もっと良い方法が無いかな?~~とか?、他の事をしていても、😁考えていたり😁ひらめく時が有るんです(笑)………、凄い! 自分でも感心したりして、でも、失敗が多いですそれで、やはり、キヨミさんの真似をさせていただいてから、失敗が少なくな成りました」のコメントありがとうございます。わたしの失敗談がお役に立てるかなぁ・・・と発信しています。愛犬の存在は本当に家族皆の癒しですね♪

buchi-coさんへ 「紙コップで発芽して花は咲きましたが確かに底の辺りがふにゃふにゃしてシミ出てるみたいだったのでわりと早めに移植しました。」のコメントありがとうございます。何年も紙コップ育てをお勧めして皆さまに申し訳ないです・・・底の辺りがふにゃふにゃしますよね。「プラスチックのコップは便利ですね。また勉強になりました☺️」と書いてくださって嬉しいです♬