オダマキは種類が豊富ですよね。

 

和の雰囲気があるミヤマオダマキやヤマオダマキ

 

そして洋の雰囲気がある西洋オダマキ

 

今シーズンわが家でもいろいろな種類のオダマキが咲きました。

 

ミヤマオダマキの青花です。

この頃は、朝5時頃には庭が明るくなっていて外に出られるようになりました。

 

朝一番にこのミヤマオダマキを見ると眠気も吹き飛びます!

 

冬は葉が残る多年草で毎年同じ場所で咲いてくれる手間いらず。

 

 

自然交配しやすいのでしょうね。思わぬサプライズプレゼントがあります。

葉はミヤマオダマキと同じなのに、中央の白い部分が抜けてこんな美人さんが咲きました!

 

他にもこんな顔立ちの子も・・・

 

 

 

わぁ~!この色合いの子は今まで咲いたことが無くて初めましてなんですよ~

 

花が小さくて写しにくいのですが、清楚な風鈴オダマキも咲きました。

 

 

 

風鈴オダマキの姿形を生かしたくて草盆栽風に植えました。和の雰囲気が漂います。

 

レンガ積みのレイズドベッドの花壇でもミヤコワスレやレーマニアと仲良く咲きました。

 

うつむいて咲くオダマキなので、クリスマスローズのように花を水に浮かべてみました。

顔と雰囲気がよくわかりますね。

 

苗を購入して二年目の西洋オダマキ‘ウインキーダブルダークブルーホワイト’ですが・・・

今シーズンも華やかに咲いています。

 

 

そして今シーズンは種から育てのこの子が誕生して咲きました!

 

オダマキに詳しい方は

「え?どうして?タネをまいても咲くのは翌々年の2年後なのに・・・」と思いませんか?

 

風鈴オダマキも昨年購入した苗から今シーズン花を咲かせてくれました。

 

タネをまいて一年後に咲くのと二年後に咲くのでは、一年後の方がいいですよね。

 

こんなにステキなオダマキなのに、一輪の花はすぐに咲き終わってしまうのが残念・・・

花が咲いていると同時にタネのサヤもこんなに大きくなっています。

 

今日はここまでですが、来年の今頃に咲かせられる方法をしばらくしたらブログにUPしますね。

 

いつもご覧くださってありがとうございます♪

 

《コメントありがとうございます》

ほるんさん はるまるさん ピコママさん ぱんだこぱんださん senamaさん コメントありがとうございます。

出版本やこのブログを参考にしてくださって嬉しいです。

まだまだ花育てや庭づくりは失敗をしながらなのですが、相性の良い花たちと居心地がよさそうな花たちが分かるようになりました。

オダマキは咲いたら終わりだと思っていたら、御礼肥えをしたらまた咲いたという情報にビックリ。

わたしも咲いたら終わりだと思っていたので真似してみますね。

嬉しい情報やアイディアなどもドンドン教えてくださいね。待ってま~す!