今シーズンはクリスマスローズのいろいろな楽しみ方をしました。

 

 

咲いた顔がよく見えるように鉢に植え替えて、《季節限定のクリスマスローズ》を楽しみました。

 

シングル咲きのスモーキーグレイのクリスマスローズです。

クリーム色のシベと細い黒いピコティがオシャレでしょう?

花壇に植えてあるよりも顔がマジマジ見られました。

 

そして何回かご紹介したこの‘アンナズレッド’の鉢植えは・・・

 

蕾が見え始めた時に鉢植えにしました。1月7日の寒い真冬にこんなことやる人っていないですよね。

 

そんな無謀なことをしたのに、蕾も全部咲いたのです。

 

鉢植えで楽しんだ後は、管理が楽なように花壇に戻すのがキヨミ流なんです。

 

咲き終わった茎をカットした後は、ヤマボウシの木の下に植えました。

マーブル模様の葉が美しくて花の咲き終わった後は葉も楽しめるクリローなんですよ。

 

切った茎も捨てては勿体ない、勿体ない! 逆さに吊るしてドライフラワーに^^:

 

 

手のひらに乗るくらいの小さなクリスマスローズの鉢植えでも今シーズンは楽しみました。

「また来シーズンまで元気に過ごしてね」と思いながらこのクリスマスローズたちも花壇に戻しました。

 

ヤマボウシの木の下で雑然と咲いていたクリスマスローズを心地よく過ごせるように頑張ったこのコーナーです。

 

庭に分散して植えてあったのを今シーズンは少しずつこの場所に植え替えました。

 

反対側からも写してみましょうね。

 

今はクリスマスローズの小道なのですが、5月には手前に植えてあるカンパニュラ‘アルペンブルー’の小道が見られます!

 

こぼれ種育ちから今シーズンは「はじめまして」のこんな子が咲きました。

 

 

 

 

 

2~3年前に「はじめまして」と一輪咲いた時はこの八重咲の花びらの多さにビックリ!!

一輪だったのが今シーズンは二輪咲きました。

 

こぼれ種育ちが咲くまでに3~4年かかるのですが、こんなに咲いてくれると短く感じます。

 

膨らんだタネに袋をかけて採種してタネまきをする方法が一般的なのですが、簡単に楽に育てたくてわたしはこぼれ種育ちにしています。

 

2月1日には双葉だった赤ちゃんクリローが・・・

 

本葉も出てクリスマスローズらしくなりました。ギザギザの葉はこぼれ種育ちの千鳥草(ラークスパー)なんです。これもこぼれ種から育つようになりました。

 

外出自粛なので今シーズンは庭に出る時間がたっぷりあります。

 

このあまりにも密な育ち方ではよくないので、移植して分散させて育てます。

 

コロナ対策の三つの密はこぼれ種育ちにも言えるかも?・・・

 

 

「おさんぽにいったけど、ちゃんとステイホームしていたよ~」

 

今日もご覧くださってありがとうございます♪

 

《コメントありがとうございます》

hanainakaさんへ 「クリスマスローズ、そうやって楽しむこともできるのですねぇ~(´▽`)水管理も楽になりそうなので、やってみたいと思います!いつも参考になる情報ありがとうございます(*^ー^)ノ♪」のコメント嬉しいです。鉢植えで花が咲く姿を見られるので、毎年の楽しみなんです。種プレのオルレアもリナムも素晴らしい発芽率で、順調に育っているのですね~!大切に育ててくださってありがとうございます。

月下美人さんへ 「いただいた、白たんぽぽがとっても可愛く咲き始め、オルレアは、蕾がどんどん育ち、後一息といったところで、ワクワクしております。花たちに、癒され、励まされしている毎日です。」のコメント嬉しいです。わが家も白たんぽぽが咲き始めました。すっと伸びた茎の先に咲いて気品もありますね。クリスマスローズは種類が多くて魅力いっぱいで、毎年少しずつ増やすのが楽しみなんです。

ピコママさんへ 「クリスマスローズの小道の木陰で読書等は?どうでしょう(⌒‐⌒) 私だったら、外出自粛も苦に成らないです(笑)本当に素敵ですね(⌒‐⌒) キヨミさんのお庭を参考に、まだまだですが(笑) 頑張って自分の好みの庭を作りたいと思っています」のコメントあいがとうございます。同感!です!わたしも外出自粛は苦になりません。家の中も庭もやることがいっぱいですよね。ラブラドールをネットで見てきました。シックですね。来シーズンはりりーちゃんの周りをシックにするのもいいかも!です。

パンダラーさんへ 「クリスマスローズ・・・勝手にどんどん増えてます。もともと自分で植えたものはないので(鳥のお土産)、変わった種類はないのですが、何年か経たないとどの花かわからないですが、芽が出たら育ててしまいますよねー。」のコメントありがとうございます。こぼれ種育ちなので咲くまでわからないのが逆に待つ楽しみですね。退色した今頃のクリスマスローズが一番ドライに向いているのでぜひ。

ぱんだこぱんださんへ 「キヨミさんのブログを読んで、庭に万年放置してあったクリスマスローズを手入れしてみたら、今年はよく咲きました。有難うございます。新しい仲間も加わりました。」のコメント、お役に立ててよかったです。こぼれ種で育ってほしいわぁ・・・と思っている子は少ないですよね。わかります~!期待していないと案外ステキな子が咲いたりするので、期待過大にならないようにしなくては^^;

いちごみるくさんへ 「真冬に植え替えをするところがキヨミさんですね!普通なら家でぬくぬくですよね~。」のコメント、わかりますがせっかちなので思い立ったら即実行してしまいます。クリスマスローズは意外にも植え替えも株分けも強くて枯れることはないので、味をしめて楽しんでいます。この先お天気はあまりよくないので、モカの「ヒマすぎ~」が連発しそうです。

ほるんさんへ 交配したり、袋をかぶせて種を採るのが一般的なのですが、その時間も取れないのでこぼれ種育ちにしています。こぼれた種がクリスマスローズの花が咲くころに丁度芽を出すので、見過ごすこともなく他の場所に移植して育てています。「クリロのドライフラワー! その手があったか!と この記事拝見して、すぐ 真似っこしました♪ ^^」のコメントありがとうございます。ドライの様子も今度書きますね。