【コリウス】育て歴はかなり長くなりました。

 

ここ何年かは育てるのをお休みしていたのですが・・・

 

 

「もう一度育ててみたい!・・・」

 

そんなコリウスに出会えました~

 

 

 

右側のコリウス‘ムーンライト’なんですよ。

 

画像を探したら以前に育てていたのが見つかりました~! 2011年ですからもうかなり前ですね。

 

 

秋になると紅葉したかのように葉色が深い色になるコリウスのハンギングです。

ムーンライトが一際鮮やかで、この光景は今でも頭に残っているんです。

 

 

小型タイプなので寄せ植え素材にいろいろと活躍しますね。

 

挿して殖やせるのも嬉しい!

育てた苗を寄せ集めてコリウスのハンギングバスケットも完成させました。

 

 

‘ムーンライト’はハロウィンカラーでもあるので、こんな育て方も ^^;

 

今シーズン久々に出会えたのでどのような育て方をしようかなぁ・・・

 

 

 

そしてもう一種類がコリウス‘キャンプファイヤー’なんですよ。

 

「見るのは初めてかな?」 と売り場で思ったのですが、ネットで検索するとやはり今シーズンのNEWでした。

 

このコリウスは大型に育つタイプのようです。

 

 

まだ花壇や鉢はタネ待ちのパンジーやビオラが植えてあるので、ポットから鉢に植え替えて待機することに。

 

 

 

 

コリウスは成長が早いので見違えるように育つと思います。

 

 

 

今シーズンはタキイのカタログでこのようなコリウスを見つけて・・・

 

 

タネを購入してタネから育てもしていますよ~

 

3粒をお茶パックにまいたのですが、成功したのは2粒。

 

 

コリウス・ヴェルサ パイナップルサンライズですが名前が長くて忘れそう。

 

 

窮屈そうなのでこれも早目に鉢に仮植えしなくては。やることが多過ぎです^^;

 

 

昨年育てて室内で冬越しさせたコリウスは一足先に花壇植えをしています。

 

 

今日は曇り空で涼しい朝でした。しかも夜の間に雨が降ったのですね。

 

昨日の夕方はからっからだった鉢植えが雨でしっとりと。朝起きたら雨が上がっていたというのが一番嬉しいパターンです。

 

庭仕事ができるのは朝の限られた時間なのですが、それでも庭に出て花を見たり土を触ったりするのが楽しい!

 

毎朝いろいろな事をしています。貧乏性は治りませんね。

 

≪コメントありがとうございます≫

ルナママさんへ 園芸店に行くと迷いますよね。すご~くわかります。「コリウスを買う」と決めていたので今回は迷わずにすみました。以前にポーチュラカを育てたことがあるのですが、このところ育てていないです。「今日のきよみさんのブログを見てコリウス素敵、やっぱり買います きよみさんが植えるとどんな花も素敵になりますね」のコメントありがとうございます。

さーちゃんさんへ ムーンライト買いましたか~?花がら摘みもしなくていいので、夏から晩秋までの間の花壇や鉢植えで楽しめますよね。「去年、3種類のコリウスを植えて、夏の間きれいな葉っぱにとても救われたので、今年は色んな色が欲しくなって…小型が好きでノーブランドのものとムーンライトとアミーゴで6種類植えました。」のコメントありがとうございます。6種類植えたのですね!挿して殖やしていろいろと楽しめそうですね。

kokuteiruさんへ はじめまして♪ 「とてもキレイな葉っぱですね。私も植物を育てていますが、どうしても葉が汚くなります。キヨミさんは綺麗に育てていらっしゃいますが、コツなどあれば教えて下さい。消毒はどの位の頻度でされていますか?お願いします。」のご質問ですが、庭全体、植物全体に消毒はしていません。病気や虫がかじった葉は見つけたら取り除きます。水やりの時に葉や花の状態をチェックしているのがコツでしょうか。

いちごみるくさんへ コリウスが出回りましたね。「私も毎年必ず「ムーンライト」を植えたくなります。それと、シソと間違えそうなグリーン系やライム系も夏の花壇に合いますよね。そして、「レッドヘッド」などの赤も好きです。キヨミさん、今年も挿して殖やして楽しみましょう!」のコメントありがとうございます。「赤系も買えばよかったかも・・・」なんてコリウス育ての楽しさが再燃しています。いちごみるくさん 今年も楽しみましょうね!

ハラダさんへ 「数種類のコリウスを育てました。地植えしたものは立派に育ったのですが、リースとツリーは失敗してしまいました。コリウスにも小型、大型があるんですね。使用目的に合わせて選ばないと、うまくいかないのでしょうね。今年はちょっと工夫してみます。」のコメントありがとうございます。ハルディンのコリウスは小型や大型などの表示がラベルに書いてあるので、買う時の参考にしています。事前にHPを見て買うといいかもです。

http://www.jsjardin.co.jp/products/coleus/index_p.html

 

今日もご覧いただきありがとうございます。念願のコリウスに出会えた様子を見ましたよ~とモカ画像をクリックして下さると嬉しです。

「モカもいっしょにいお花屋さんにいくことあるよね。出会えてよかったね、ママ♡」Byモカ