寄せ植えで育てているスイートピーが咲きました~

 

 

昨年の秋にタネをまいて育てたのですが、何色の花が咲くのか忘れてしまって・・・

 

咲くまでわからないという記憶力が怖い。

 

 

つぼみの時からダーク系が咲く感じだったのが咲いたら・・・

 

 

見て!見て! 【黒いスイートピー】 です。

 

 

 

この色を黒と言えるかどうかは微妙なのですが・・・

 

でも今までに育ててきた中で一番黒に近く咲きました~!

 

 

 

3月にはビオラとムスカリとヒヤシンスが咲き、早春の雰囲気だったこの寄せ植えが・・・

 

 

ムスカリとヒヤシンスが咲き終わった今はこのように変わりました。

 

 

タネから育てたビオラはがんばっているのですが・・・

 

 

 

 

そろそろ終わりになる前に共演してくれた【黒いスイートピー】

 

来年もこの姿が見られるようにタネを繋がないと。

 

 

 

【赤いスイートピー】も綺麗に咲いた今シーズン。

 

 

 

ますますスイートピー育てにハマりそうな予感が。

 

種類も多くてタネからも育てやすいので、毎年その種類が増えています。

 

他にもタネから育てのスイートピーが咲いているのでまたご紹介しますね。

 

≪コメントありがとうございます≫

52世いづみさんへ 「いつもお手本にしています 寄せ植えながい期間楽しめてスイートピーもツルが植木鉢囲むようにからまりお財布にも優しいので真似します 黒いスイートピーの誕生おめでとう!」のコメントありがとうございます。長く楽しめる寄せ植えは植え替えが少なくて楽。しかもお財布にも優しいですよね。一粒から育てたスイートピーがこのように咲くと嬉しいです。

ももさんへ 「ダークなスイートピー珍しいですね。ビオラもまだまだ頑張っているようで…種から育てた方が長持ちするのかしら?育て方の違い?うちのビオラは徒長しちゃって暴れまくっていますが…」のコメントありがとうございます。スイートピーはパステルカラーのイメージがあるのですが、ダークもあるんですよ。タネから育てるビオラは咲き始めるのは遅いのですがその分遅くまで咲いてくれます。タネが出来るまでお水はあげてくださいね。

マーコさんへ 「矮性スイートピーにははっきりした色のものがありますね。ステキ!!マーコも今年から頂いたスイートピーの種から初めて咲かすことが出来ました。矮性ではないのですが雪国育ちで80~100㎝で丁度良かったですがこの色はなかったなぁ。」のコメントありがとうございます。スイートピー育ては5年目くらいになるかしら?その年に咲いたなかでお気に入りを採種して残しています。ツルの伸びが少ない矮性種が育てやすいですね。

みっちぇるさんへ 「スイトピー 凄く可愛い♡私も育ててみたくなりました(*^ω^*)来年の春には咲かせられるかなぁ~!」のコメントありがとうございます。タネが大きいので育てやすいです。秋になるとタネが販売されるのでネットをチェックしてみてくださいね。

kimitanさんへ ブログにお邪魔したらオルレアがたくさん咲いてその中のギリアが綺麗に咲いて素敵~!「ことしはキヨミさんの真似ッコをしてわたしも赤いスイートピーを育ててみました。たくさんのオルレアで真白な庭に、赤いお花がとても目立っています。ギリアと競演しているんですよ、とてもすてきです。黒いスイートピーはとてもシックですね♪」のコメントありがとうございます。

*mikan*さんへ 「可愛い~(〃ω〃)スィートピー♪こんな雰囲気好きです(*´∇`*)♪くろいぃ~♪スィ~~ィトピィ~~♪ ♬ 笑(聖子ちゃん風に♪)ですね~(〃ω〃)笑」のコメントありがとうございます。今シーズンは赤も黒も咲きました~ 聖子ちゃんもビックリ?(笑)

けいとだまさんへ 「黒いスイトピー 初めて見ました 何と素敵なんでしょう 来年はぜひ真似して種蒔きしたいな~有難うございます」のコメントありがとうございます。初めて見ましたか~!シックで大人色なので思わず「見て!見て!」と。スイートピーをタネから育ててタネを採る・・・の繰り返しなのですが、こんなことも有るので楽しいです

クッキーママさんへ 「黒いスイトピー素敵ですね~」のコメントありがとうございます。赤紫系は毎年咲くのですが黒が強い子が咲いて嬉しさ倍増なんですよ。

 

今日もご覧いただきありがとうございます。寄せ植えのリメイクを見ましたよ~とモカ画像をクリックしてくださると嬉しいです♡

「このお花スイートピーっていうの?おにわでたくさんさいてるよね。お鼻クンクンしちゃうよ」Byモカ