今年も残すところ数時間に!

 

年末も相変わらず忙しくしてましたが、無事に今年も終わりそうです。

 

今年の7月から12月に咲いた花を季節の移ろいを感じながらまとめてみますね。

 

 

6月までと7月からは気候も変わるのですが、庭のようすも大きく変わる気がしませんか?

 

 

百合カサブランカ:球根植物

 

植えっぱなしでも毎年咲いてくれるユリ カサブランカ。

強い香りなので「ここで咲いてます」オーラがいっぱい^^。

 

百合イエローカサブランカ(コンカドール):球根植物

 

レモンイエローの大輪で香りも良い百合です。

 

カラーリーフカンナ:球根植物

 

年々寒さに鍛えられて庭や鉢に植えっぱなしでも冬越しできるようになりました。

春に新しい葉が出ると成長が早いですね!7月には大株になって花を咲かせてくれます。

育てやすく、7月から霜が降りる頃まで繰り返して咲くので少しずつ種類を殖やしました。

 

 

シモツケゴールドフレーム:低木

 

春のオレンジ色の新芽、一番花、そして切り戻したら7月にもこのように咲きました。

秋は葉が紅葉して四季を通じて楽しめますね。

 

ペンタス:一年草

 

夏の暑さにも強くて切り戻すとまた咲くので夏の花の定番になってきました。

白、ピンクと育てたので来年は違う色を育てみよう!

 

 

7月になると花の花壇から野菜の花壇になるわが家です。オベリスクは野菜用に。

 

大玉トマト

 

ミニトマト

 

初収穫はリリーちゃんのスカートに

 

中玉トマトフルティカ

 

 

ゴーヤ

 

7月になると収穫時期に。白ゴーヤとマジックゴーヤを育てました。

 

 

ブラックベリー:果樹

 

生食でヨーグルトと一緒に。まとめて収穫できた時はコンフィチュールに。見ても良し食べても良し!

 

 

8月になると花はぐ~んと減りますがそれでも何かが咲いています。

 

プチダリアハミングブロンズ:球根植物

 

銅葉と黒い茎の渋系のダリアです。次々と長く咲いてくれました。冬は霜よけの出来る場所に避難させています。

 

ポマレアエデュリス:球根植物

 

ツル性の茎にピンクとグリーンのお洒落な配色の花が咲きます。植えっぱなしOKなので育てやすいです。今年は花後に環境の良さそうな場所に移植したので来年に期待です^^。

 

インパチェンス:一年草   エリゲロン:多年草

 

タネから育てた白花のインパチェンスが咲きました。うさぎの親子の近くではエリゲロンの白い小花も。日陰の庭で咲く小花同士の組み合わせも可愛いですね。

 

ハンギング朝顔:一年草

 

鉢でコンパクトに育てられる朝顔です。斑入りの葉が涼しげ。タネを繋いで育てました。

 

 

朝晩やっと涼しくなる9月。人間も花たちもほっとしますね。

 

シュウメイギクダイアナ:多年草

 

シュウメイギクの中でも一番乗りに咲きます。放任でも殖えて手間がかからないですね。

 

こぼれ種から毎年育つサマーポインセチアと今年もコラボしました。

 

 

ダリア:球根植物

 

球根植物は植えた場所も忘れがちになってしまうのですが、美しく咲いてこの場所に植えた事を思い出しました。花後に切り戻したらまた次々と咲いてもうしわけなかったと思った今シーズンです。

 

コリウス:一年草(室内では冬越し可)

10月に入ると朝晩の冷たさでカラーリーフ達の葉色が鮮やかになる季節です。

二種類のコリウスとカラーリーフのブロンズテラスの寄せ植えやカラーリーフカンナたちが元気いっぱいの庭に。

 

ユーパトリウムチョコレート(チョコラータ):多年草

 

庭に植えっぱなしで育てているユーパトリウムチョコレートの白い花が沢山咲きました。銅葉のカンナの葉との相性もバッチリ!来シーズンもこの組み合わせに決定^^。

 

スーパーアリッサム:半耐寒性多年草

 

春に一株植えたスーパーアリッサムが見違えるような大株に!挿し木組ぼコリウスとの相性も良かったです。

 

エンジェルスイヤリング:低木

 

7月の終わり頃から咲き始めるのですが、10月が一番の見ごろになります。フクシアは夏越しが難しいのですが、エンジェルスイヤリングは品種改良されているので、暑さにも寒さにも強いです。半日陰や日陰でも育ち植えっぱなしOKなので育てやすいのでお気に入り!茎が細く枝垂れて育つので支柱が必要。霜が降りるまで繰り返し咲きます。

 

大急ぎで何とか後編も書き終りました。

最後までご覧くださってありがとうございます。

 

心温まるコメントや、多くのいいね!も応援のクリックも励みになります。

 

こんなブログでいいのかなぁ・・・と思いつつ書いているのですが、来年の4月には14年目になります。
こうして続けることが出来たのは多くの方々が見て下さるおかげです。

 

年末最後までブログをご覧くださって本当にありがとうございます。

 

今年は大きな病気もせずに過ごすことが出来ました。

 

どうぞ皆さまも来年も良いお年でありますように♪

 

 

≪モカからもです≫

ことしもモカにもコメントありがとうございましゅ。モカはだいじょうぶ!げんきだから。らいねんもよろしくおねがいしましゅ ♡

 

庭に咲いた花の後編を見ましたよ~・・と赤いバラをクリックしてくださると嬉しいです。

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ 
皆さんの応援がブログ更新の励みになります。いいね! もありがとうございます

「あのね、トリミングしてもらってスッキリ!おしょうがつがくるよね。」Byモカ