初夏から夏の間楽しんでいた≪夏の寄せ植え≫です

 

 

白い斑入り葉のハンギング朝顔‘恋しぐれ’もそろそろ咲き終わり、タネも収穫できたので秋らしい色合いの寄せ植えにリメイクすることにしました。

 

と言ってもなかなか花苗を買いに行けないので手持ちのもので簡単リメイクすることに。

 

 

この黒いカラーリーフ‘テラスブロンズ’は残して朝顔の株を抜き取ります。

 

 

抜き取った後の空いた部分に植えるのはこれ! 挿し木組のコリウスです。

 

 

牛ふん堆肥を加えた培養土を補充して鉢の空いたスペースにコリウスを植えました。

 

たっぷりお水をやって完成。

 

短時間で≪秋の寄せ植え≫に簡単リメイクです。

 

 

朝晩の冷え込みが強まるとコリウスはもっと深みのある秋色に変わります。

 

 

 

朝の庭仕事の時間にリメイクできました。

 

コリウスを挿して殖やしておくと何かと便利に使えますね。

台風や秋雨前線で庭仕事ははかどらないのですが、挿し木や挿し芽ははかどってます^^。

 

先日「朝顔の種の採り方を教えてください」というコメントを頂いたのでご紹介しますね。

花が咲き終わってそのままにして置くとこのようなタネが出来ます。

こげ茶色になっていれば収穫時。

 

中からタネがこのように出てくるので・・・

 

充分乾燥させてから袋に入れて保管していますよ~ 朝顔のタネは大きくてわかりやすいです。

 

 

でもとてもわかりにくいタネもあるんですよ~

 

この中からタネを取り出すのですが・・・

「そんな面倒なことよくやるね」と夫が言うのももっとも(笑) これがタネなんですよ。

 

小花が咲く【アンモビューム】です。

 

ドライフラワーにもなるので面倒でもタネを繋いでいます。

 

≪コメントありがとうございます≫

おりーぶさんへ 「アサガオの種っていろんな大きさがあるんですね~。可愛いサイズや大きなサイズ、、、人間と同じかも・・・・。アンモビュウム・・・初めて見る花ですが、ドライにもできるのは二重のお得感満載ですね。」のコメントありがとうございます。朝顔は種から育てやすいし、タネも確実に採れますね。

アンモビュウムはつぼみから満開まで長く楽しめます。ドライにも出来るのでお得感満載なんですよ。

サンタママさんへ そちらは雨が少ないのですね~ 降り続く雨も困るのですが、降らないにも困りますね。個性のあるコリウスにユーフォルビアの華奢なお花のコラボいいですね!コリウスは楽しめますね。

「寄せ植えの秋バージョンへのリメイクにコリウスが大活躍ですね!シックなブラックのカラーリーフがステキ。」のコメントありがとうございます。

オヨヨさんへ 「着々と秋に向けてリメイクされたり花壇をきれいにされたり…キヨミさんすごーい!!今日ホームセンターに行きましたが苗は我慢して見ませんでした だって草ボウボウで苗を買っても植えるところがないんですもの(^^;」のコメントありがとうございます。わが家も花壇は植える場所無いです。ですからコンテナだけでもせめて・・・となんですよ。ご安心くださいまし~(^^;

うさぎさんへ 「ブラックカラーのリーフ、本当に素敵ですね❗コリウスとの相性もぴったりで、秋の到来を感じさせますね~❗」のコメントありがとうございます。こぼれ種ちゃんたちはどんだけたくましいんだか、と感心してます。って同感!たくましいですよね。東京も太陽が出ないので発芽苗が例年になくひょろひょろです。週末に対策を考えてみますね。

大阪のおばちゃんさんへ 「シブいですね 秋らしくてほんとシックで粋な変身にうっとり キヨミマジックですね明日からはこちらは晴れそうです」のコメントありがとうございます。秋の青空が恋しいですよね。おばちゃん モカもところも晴れてほしいなぁ・・・

♪mayu♪さんへ 「ありがとうございます☺ 朝顔の種取り頑張ってみます☀ いつも素敵なよせ植え参考にさせてもらってます。」のコメント嬉しいです。遅くなったのですが、ブログ見てくださったのですね!朝顔の種採りはわかりやすいので頑張ってください☀

 

洋服も秋物に入れ替えなければ・・・ 夏から秋の寄せ植えにリメイクした様子を見ました~とバラの花を押して応援してくださると励みになって嬉しいです。 いいね!もありがとうございます♪ 

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ  

「きょうもモカのところは雨だったんだよ。あしたはどうかなぁ・・・」 By モカ