春に美しい花を咲かせてくれた後に出来るタネ。

 

「また来年も咲かせよう!」とタネが熟するのを待ったり、収穫する時期になりました。

 

矮性シレネとネモフィラのリースは・・・

 

タネが沢山できています。このまま軒下の雨が当たらない場所に置いて時間が有るときにタネを取り出しています。

 

 

淡いピンク色の花を咲かせた宿根シレネは・・・

 

タネが出来ました~ 

 

袋の中に見える黒いのがタネなのでこれを取り出します。

 

こぼれ種から育ったシックな大人色のスイートピーでしたが・・・

 

タネが入っているサヤが熟するまでにかなりの時間がかかりました。その間、見た目も悪いのですが、じっと我慢。やっと収穫できました!

 

 

 

深山オダマキが自然交配で今シーズンも素敵な花を咲かせてくれた新種の?オダマキ。

りりーちゃんの胸に乗せてみました~  

左が自然交配のオダマキなんです。この色合いはゾッコン。

今シーズンも昨年と同じように咲いたので定着したのでしょうね。

 

多年草なので苗も残るのですが、しっかりタネも採りました。

 

矮性ヤグルマギクはコンパクトで多花性なのでタネ採りは貪欲に(笑)

 

お天気が続いた早朝はタネ採りに大忙しです。

 

花も葉もコンパクトで可愛い矮性ルピナスのタネも繫げたい!・・・

 

 

ふっくらしたタネが採れました~ 直まき育てがOKなので育てやすいです。

 

白い可愛らしい小花を咲かせてくれたタナセタムニベウムジャックポットは収穫待ち。

タネが完全に熟するまで待ちます。

 

アンモビュームも黒くなるまでタネ待ちします。

 

タネを収穫したり、熟するのを待ったりの地味な作業なのですが、タネ好きにはたまらない時間でもあるのです。

 

≪タネを収穫する時に、花が咲いていた場所にわざと一部のタネをこぼしておく≫

こぼれ種からだと簡単にたくましく苗が育つのでこれもおすすめです。

 

≪コメントありがとうございます≫

葉っぱキラキラ☆キ~ラキラ さんへ 「また来シーズンもこの花を見たい!!って思う気持ちは、長生きのエネルギーにもなる気がします」のコメントで「そうか~!」とガッテンです。来シーズンも!という夢と目的が有るっていいですよね。キラキラさんもビオラの種が今シーズンだけで、多分一生撒ききれない程採れましたか~笑 同じです。コレオメはこのところ育てていないですぅ。独特の雰囲気がありますよね。タネ採りましょ^^。

うさぎ さんへ わぁ~「いつもいつも、すてきだわーとブログを見せていただいて、ため息をついております」のコメント嬉しいです。日日草がこぼれ種から育ったのですね!こぼれ種育ちを見つけた時って嬉し過ぎですよね。わが家も日日草がこぼれ種から育つようにしたいです。

サンタママさんへ サンタママさんも種をこぼす派なんですね。こぼれ種育ちのほうが丁寧にタネをまいて育てたよりも丈夫で元気なことが多いですよね。何よりも楽ですし。「種から育てたスイートピーが咲き始めました。思ったより小ぶりのお花ですが、い~い香りにうっとりしています(^^)」のコメントから情景が浮かびます。

いちごみるくさんへ タネは形もそれぞれユニークでタネが出来るまでの観察も楽しいですね。まさにお宝ですよね。「「花が咲いていた場所にわざと一部のタネをこぼしておく」これに、1票♪試しに、ここに花が欲しいな、という場所にもこぼしてみました。」のコメントありがとうございます。今シーズンもあれこれこぼしたのでタネまきはしなくても済みそう。楽が何よりなんです。

クッキーママさんへ そうですね、そちらと花が咲くのや採種は1か月半位違うのでしょうね。今はタネ採りまっただ中なんです。「キヨミさんのところはもう種の採取なんですね(=⌒▽⌒=)我が家はまだまだこれからですよ」のコメントありがとうございます。

rii さんへ 「種の採取は育てる喜びの1つですよね(^^)開花だけが楽しみじゃないのがガーデニングにはまる所以な気がします。」のコメントありがとうございます。ヤグルマギクの矮性ピンクを育てているのですね。他の色も育てたくなりますよね。わたしはおすそ分けしていただいた種から育てました。

来年のためにタネを繋ぐようすを見ました~とバラの花を押して応援してくださると励みになって嬉しいです。 いいね!もありがとうございます♪ 

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ  

「ママはね タネを大切そうにしてるんだぁ~ ずっとお花を咲かせたいんだって」 By モカ