小花が咲く【ネモフィラ】はどんなイメージですか~?


可憐


さわやか


ネモフィラの花言葉は「success everywhere(どこでも成功)」だそうです


どこでも成功とは反対に、わが家の庭のネモフィラは植栽を間違えると成功どころか大失敗になるんです。



普通サイズはこのくらいの大きさで一株が13cm位だと思うのですが・・・

ネモフィラの花の画像


とにかく巨大!! 30㎝の定規で測ってみると・・・23cmくらいあります。

ネモフィラの花の画像


この株も同じくらいに巨大化

ネモフィラの花の画像


昨年の秋にはこの場所で夏まで育てていた野菜や花苗をすべて撤去。


花壇の土もかき混ぜて整地したのにこぼれ種から育ったネモフィラたちなんですよ~



こぼれ種育ちのネモフィラの間に育てたと思ったのがこのカレンジュラ‘コーヒークリーム’です。



以前にブログでご紹介したのでもしかして覚えていらっしゃるかも?

カレンジュラ コーヒークリームの画像


カレンジュラ‘コーヒークリーム’ネモフィラ‘ペニーブラック’がコラボするととても素敵なのでイメージして

こんな感じに植えました。


一つ一つは小さな苗だったネモフィラは成長するにつれてお団子状態にまとまるのですね!

ネモフィラの花の画像


このネモフィラの塊たちが・・・カレンジュラ‘コーヒークリーム’にじわじわと迫っているのわかります?

カレンジュラ コーヒークリームの画像


そしてこの黒いコンテナに植えた一株のコーヒークリームはもっと大変なことに・・・

かすかに見える程度になってしまいました。

カレンジュラ コーヒークリームの画像


一つ一つは小さな株だったのになんという結束力なのでしょう!!


今シーズン苗に出会えてわくわくしながら育てたコーヒークリームなのに。飲み込まれそう・・・


このまま見ているのが可哀想なので救出することに。

カレンジュラ コーヒークリームの画像


救出したカレンジュラたちは伸び伸びと育てられる場所に引っ越しさせました。



この花壇は夏に育てていた花苗や野菜苗を抜いた後、肥料は混ぜなかったのにこのボリューム。


ネモフィラの花の画像


昨年は葉ボタンとのコラボを夢見て植えたのに、同じように飲み込まれそうになって避難させました。

その時の画像です。




今シーズンもカレンジュラ‘コーヒークリーム’がまさか同じような運命に会うとは・・・

ネモフィラの花の画像


背の高くなるヤグルマギクやスイートピーはネモフィラパワーに負けずなんとか大丈夫。


元気でたくましく育ってくれたのは嬉しいけれど「もうこれ以上大きくならないでね」と言いたい^^。


≪コメントありがとうございます≫

chako3coco さん 405maru さん めいママ さん カヨ さん popo さん kimitan さん 

キルちゃんママ さん いちごみるくさん kotobukiさん コメントありがとうございます。


上手く育たない、徒長してしまう、こぼれ種に片寄がある・・・

育ててみるといろいろな困りごともありますね。


ネモフィラの育て方について今日夕方の更新に書きますので見てくださると嬉しいです。



巨大化して育つすご~いネモフィラのようすを見ました・・・とバラの花を押して応援してくださると励みになって嬉しいです。 いいね!もありがとうございます♪ 

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ  

「お花はたくさん咲いているのに外は寒かったよ~ 寒いのヤダ~・・・」 Byモカ