花が咲かなくても一年中楽しめる 【カラーリーフ】


出会った時にときめいたのを少しずつ増やして育てています。



カラーリーフが美しい季節は初夏や夏をイメージしませんか~?


ところが北側の雪がまだ残っている冬のわが家の庭で寒さにも負けず美しいカラーリーフがあるのでご紹介します。



【ヒペリカム トリカラー】


ヒペリカムトリカラーの画像


寒くなると葉の色が濃いピンク色に変わるんです。この色がなんとも素敵!!


暑さにも寒さにも強くいのでこの場所で植えっぱなしで育てています。



【ヒペリカム】は切り花でもお馴染みでこのように実を楽しめますね。花壇で育てています。


ピペリカムの画像


この斑入りの葉の【ヒペリカムトリカラー】も【ヒペリカム】と同じような黄色い花が咲きます。


ヒペリカムトリカラーの画像


これは6月に咲いた時の画像ですが、葉の色が冬とは全然違いますよね。


この爽やかな色合いも大好き。


冬の寒さで赤く頬を染めたような色合いも大好き。


四季を通じて葉も花も楽しめるのでお得感もいっぱいです。



このピペリカムが先日の雪に埋まり折れたようになっていた姿を見た時はもうだめかと・・・


ヒペリカムトリカラーの画像

ヒペリカムトリカラーの画像


雪をかき分けて枝を恐る恐る引っ張り出しました。


枝も雪の重みで折れてしまったのでは・・・


すご~い! 生命力とパワーで折れずに復活してくれました。


ヒペリカムトリカラーの画像


他にも冬の花壇で葉が枯れることもなく美しい姿で寒さに耐えているので写してみました。


枝の先の方は紫色を帯びたブロンズ色でその下には濃いグリーンの葉が特徴。

ベロニカグレースの画像


「あっ!ウチにも有る~」 と思いましたか?


【ベロニカ グレース】です。


これも雪の重みでつぶされ、雪が融けるまでどうなっているのかわからなかったのですが、少し茎が曲がったものの無事でした!


ベロニカグレースの画像


初夏には紫色の花が咲いたので想い出しながら画像を探したら有りました~


ベロニカグレースの画像


花も楽しめて、真冬の渋い葉色も楽しめてこのカラーリーフもずっとずっとわが家の庭で長生きしてほしい!!


園芸コーナーでときめいて買った苗は、その後もときめきが持続しているんです。


さて2016年もそんな苗に出会えたら嬉しいなぁ。


≪コメントありがとうございます≫

parkgates さんへ 「ご相談ですが、仙台のうちの庭が殺風景で、フェンスがスケスケで何とかしたいと思っていた所、バラ愛好家の方に、ローラダボー ギョーのバラ?を勧められました 一季咲きで、初心者の私にも扱いやすいと どう思われますか?アドバイスや他のおすすめあればお願い致しますm(_ _)m(^^ゞ」のコメントありがとうございます。バラは種類も多く選ぶのに迷いますよね。わたしは東京なので、同じ環境で育てているバラ愛好家の方のおすすめで、フェンスで育てるので花がら摘みやお掃除が楽なのがいいかなぁ…と思います。

いちごみるくさんへ あの冷蔵庫の中に居るような寒さは無くなりましたね。暖かくて庭仕事が気持ち良くできる日は嬉しいですね。「冬でも美しい葉色って貴重ですね。【ヒペリカム トリカラー】は、暑さにも寒さにも強いとは、最強ですね。【ベロニカ グレース】の艶々した葉も大好きです。」のコメントありがとうございます。心ときめくような植物たちに出会えたら~と。週末は園芸店に行きたいです。

ruriko04 さんへ わぁ~カラーリーフ大好きですか!「ヒペリカムの色、こんなに変化するのですね。とても丈夫で、雪が降っても折れずに生命力がありますね。キヨミさんが大事に育てて色々な季節の表情を見せてくれて魅力的ですね。家のベロニカオックスフォードブルーも葉が綺麗に紅葉しています。モカちゃんいつも可愛くてとても癒されます。」のコメントありがとうございます。ベロニカオックスフォードブルーの渋色もいいですよね。

ころはな さんへ 「カラーリーフはお花の無い時も大活躍してくれてそのうえお花や実も・・・とってもいい子たちですよ。私も大好きです。ベロニカ グレース 我が家も大きくなってきました。大事にしたいお花です。」のコメントありがとうございます。ころはな家でもベロニカグレースが大きくなってきたのですね。夏越しに失敗して2代目なので今度こそは長生きしてほしいです。種類豊富なベロニカ達に注目中なんですね~!育て易くてお勧めがあれば教えてくださいね。

プーさんへ 「ベロニカグレース我が家も頑張っていてくれます紅葉したような葉が綺麗でドキッとします
地際からニョキニョキ子供がいっぱいでています親は徒長した枝の先に葉が少しあるだけなので春にじぎわでカットしようと楽しみにしています」のコメントありがとうございます。同じですね~ 親は徒長してどうしたもの…と思ったら地際から子供が顔を出していました。長~く育って欲しいですね。

やこチャン さんへ 雪の下でどうなっているのかすんごくすんごく気になるのわかります。「アジュガがブロンズ色やピンク、黄色に染まっててビックリしました( ゜o゜)ハツユキカヅラは、真っ白に積もった雪の中から赤やピンクで顔を出して映えて(^o^)v和の庭は、雪をバックにお多福南天が真っ赤に燃えてるようです(^^)」のコメントで雪の中から出てくる姿に感動のおすそ分けいただきました。植物の生命力は見習いたいですね。


冬も綺麗なカラーリーフを見ました~とバラの花を押して応援してくださると励みになって嬉しいです。 いいね!もありがとうございます♪

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ

「今日はすこし暖かかったよ。パトロールもがんばったんだ」 Byモカ