純白の小さなフワフワした白い花を咲かせるユーパトリウム‘チョコラータ‘


ユーパトリウム‘チョコラータ‘の画像


ブロンズ色の茎と葉白花とのコントラスがとてもステキ! 銅葉好きにはたまりません。


ユーパトリウム‘チョコラータ‘の画像


今シーズン、わが家にやってきてから二年目になる寒さにも暑さにも強い宿根草です。


花が咲く前の6月のようすですが、カラーリーフとしても楽しめますね。


ユーパトリウム‘チョコラータ‘の画像


草丈は80cm~100cmになるので、今シーズンは梅雨の季節に「切って、切って、切って」を繰り返して低くこんもりと育てる作戦をしました。


2株植えなのですが、1か月後にはこのように。


ユーパトリウム‘チョコラータ‘の画像


切った場所から茎が延びて葉も小さくこんもりと育ってますよね。


切り戻し作戦は成功です。


花もたくさん咲いています。

ユーパトリウム‘チョコラータ‘の画像


【サマーポインセチア】と高さも咲く時期もぴったり!


ユーパトリウム‘チョコラータ‘の画像



同じく「切って、切って、切って」春から初夏に3回ほどカットして低く育てた【サルビア ガラニチカ】(メドーセージ)も隣でブルーの花を咲かせています。この組み合わせも綺麗!


ユーパトリウム チョコラータの画像


シックな色合いのユーパトリウム‘チョコラータ’ (ユーパトリウム‘チョコレート’)はいろいろな花苗と合わせ易いですね。


秋に株分けか挿して殖やそうと思います。


今朝庭に出ると、わが家のトイプードル モカも朝のパトロール中。

トイプードル モカの画像



「モカ~ こっち見て」と言うとパトロールを中断してカメラを見てくれました^^。


トイプードル モカの画像


シルバーウイークはまだ帯状疱疹の回復期なので遠出もせず、近場も出かけれないけれど、起きている時間が多くなりスローな生活なのですが、確実に回復する良いお休みを過ごしています。


全快まであともう少し!! がんばります。


いつもご訪問ありがとうございます。更新の励みになります。 バラの花をクリックしてくださると嬉しいです。

応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ

いいね! もありがとうございます