ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪



花壇に直まきして発芽した種たちがいっぱい!


しか~し、よく見ると「これ、雑草?」「それとも、まいた種の発芽?」と思うことってありませんか~?


特に初めて種まきをする花は発芽した姿がどんなのかわからないですよね。


またこぼれ種と思って大切に育てたものが大きく育ってから雑草だとわかったりして・・・



わが家の庭にもたくさんの発芽が有りますが、雑草とまいた苗の区別をして除草する仕事が待ってます。


先日【オンファロデス】の種をまいたこの花壇ですが・・・

 

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba


ごちゃごちゃ発芽しています。オンファロデスのはずなのに・・・白い○で囲ってあるのが雑草。

これよく見かけませんか?根が浅いのでごそっと抜きやすいので小さいうちに花壇から抜きとりました。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba

整地して新しい土と種まきの土を入れてもこのように雑草がびっしり発芽してしまいます。

雑草を抜き取ったらこれだけに・・・残ったのがオンファロデスです。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba


昨年花の苗だと思って育ててしまったのがこの白○で囲ってある左の苗です。

大きくなると白い小花が咲く【ハコベ】でした。

右の白○で囲ってあるのはわかりやすいですよね。【ドクダミ】です。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba


そして雑草では無いのがギザギザの葉が特徴の【ネモフィラ】

昨年もこの場所はネモフィラが沢山咲きました。よく見るとはこべも咲いてます。

今シーズンは間違えない(笑) ハコベは抜き取りました。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba


ところで、こんな発芽した苗も見かけませんか~?

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba


可愛らし形ですし、こんなに揃って出ると何かのこぼれ種?・・・かと思いますよね。

これも雑草と知らずに大切に育てたことがあります。実は【姫踊り子草】なんですよ。

騙されずに抜き取りました。


この白○の雑草は簡単ですよね。そう、【カタバミ】です。

でも右側に似たような苗が育っていますよね。これも雑草だと思いますか?

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba


これは【オダマキ】がこぼれ種から発芽しました。オダマキは増えて欲しいので嬉しい!


びっしりと花壇で育っているこの方たちは・・・

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-コリンシアの画像


【コリンシア バイカラー】だと思って育ててます。まさか雑草だったら・・・笑


昨シーズンはこの場所はこぼれ種の【オルレア】がびっしり育って、わずかに【コリンシア バイカラー】が咲きました。紫と白の花が咲いています。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba

不思議ですね~ 勢力争いが逆転です。

今シーズンはオルレアが少し混ざって育っているのでどんなシーンになあるのか楽しみ。


≪コメントありがとうございます≫

べりぃぱるふぁむ さんへ わぁ~ アザレアやっちゃいました?あとから思うと残念ですよね。気持ちわかります

クッキーママ さんへ はこべ去年知らずに育てました。オダマキはもう見分けが付くようになりました。経験ですね

*なつ* さんへ ネモフィラを育てていたら可能性ありますね。寒さに強いので越せると思います、期待したいです

とれっち さんへ 葉脈や茎が赤くないのでもしかしたらと思っていました。URLで見たらやっぱり。ありがとうございます

naoさんへ そう言われるとオダマキとカタバミ近くでコラボしてるかも。わが家の画像もですから。未だに難しいです

ミチル さんへ まだ雑草とはっきり分かってないものがあるんです。皆さんも同じなんだぁ・・・と安心しました^^。

みゆき さんへ パンジーやビオラの発芽したばかりに似ている雑草ありますよね。ハンギングにしたのに残念ですね

ここみもも さんへ わが家もカタバミが庭やコンテナのあちこちに。抜くのが追い付けません。発芽して嬉しいです

ヒロマンマ さんへ そうですね、わからないのは花が咲くまで育ててがっかりなこともありますよね。勉強です。

hanakohappy さんへ わが家と似てる雑草ありました?参考になると嬉しいです。シレネの種発芽してほしいです

satto さんへ いえ、いえまだわからなくて迷う雑草ありますヨ。大火に雑草のたくましさと知恵をかんじますよね。

miho さんへ 雑草の成長した姿の画像は見かけるのですが小さい時のは見かけませんよね。見分け難しいです

いちごみるくさんへ 皆さま安心したり(笑)わたしもその一人。カタバミには閉口します。さつま芋成功でよかった

adagio cantabile sostenuto さんへ 大切にお水をあげたり肥料まであげてました。お仲間がいて安心したり喜んだり

ichimi さんへ わかりますか~!やったぁ。ほんと見分けが難しいですよね。雑草かどうか覚えるしかないです

ハムスターのチッチさんへ ネモフィラかじられて残念ですね。バッタが集団で庭にいた時期があったのですが今はいません、バッタも困りものですね




雑草と格闘しながらの庭作業はあっという間に時間が経ちます。
花ガーデニング人気blogランキング ←今日も見ました~とここをおしてくださいね。キヨミのガーデニングブログ


素敵なガーデニングブログにも出会えます。




応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ