花・ガーデニング人気blogランキング に参加しています


週末にコンテナに【パンジー】【ビオラ】の植え付けをしています。


≪コンテナガーデン≫の植替えは、なるべく労力が少なくて簡単にお金をかけずにしたい・・・


そんな時にお勧めなのが鉢を使いまわして植替えをすることです。


今日はキヨミ流の鉢の使いまわし方をご紹介します。


昨シーズンの冬から春にかけてのコンテナです。

【絵になるスミレ】を3株と【プリムラアラカルト】を1株植えました。

キヨミのガーデニングブログ


鉢からあふれんばかりに咲いていますが、植え付けた時はこんなに小さかったのですね。

キヨミのガーデニングブログ


パンジーが咲き終わった後は【ミニトマト】を植えて収穫しました。

寄せ植え素材の【アイビー】【ハツユキカズラ】はそのまま使いまわします。

キヨミのガーデニングブログ


そして今シーズンの冬から春用にチェンジ!植える部分の土を新しく入れ替えます。

この時にわが家ではたっぷりの牛フンを入れます。

キヨミのガーデニングブログ


今シーズンは【よく咲くスミレ】を2株と夏越しした【プリムラアラカルト】を植えました。

同じ鉢をこんな感じで一年を通じて使い回しているんですヨ。

キヨミのガーデニングブログ


昨年の冬から今年の春にかけては【絵になるスミレ】を植えたこのコンテナ。

“パルム”と“マリーヌ”をそれぞれ1株植えました。

キヨミのガーデニングブログ-コンテナガーデンの画像


パンジーが咲き終わった5月には寄せ植え素材の【ツルニチニチソウ】【アイビー】はそのまま残します。

斑入り葉の【サンパチェンス】【コリウス】を植えて夏から秋用にチェンジ!

キヨミのガーデニングブログ-コンテナガーデンの画像


そして昨日は冬から春用にパンジー【よく咲くスミレ】を植えました。

キヨミのガーデニングブログ-コンテナガーデンの画像


使いまわしているアイビーとツルニチニチソウが育ち過ぎてかなりもしゃもしゃに・・・切ってすっきりさせなくては


昨年の秋から今年の春にかけては【シレネ・セリーナ】【ワスレナ草】の小花でナチュラルな感じのコンテナに【グレコマ】は使いまわします。

キヨミのガーデニングブログ-コンテナガーデンの画像


夏から秋には【サンパチェンス】にチェンジ!

キヨミのガーデニングブログ-コンテナガーデンの画像

そして今年の冬から来年の春まで楽しめるようにチェンジ!

キヨミのガーデニングブログ-コンテナガーデンの画像


暑さ寒さに強い植物がわが家の庭に植える基本です。

黄色い花が可愛くて育てやすそうなので初めて買ってみました【ビデンス イエローパレット】です。

キヨミのガーデニングブログ


植えてあるパンジーは【絵になるスミレ パルム】

一株が大きく育つことが分かったので、今はさみしげですが我慢、我慢(*^▽^*)


≪久しぶりの陶芸教室≫

昨日は午後から2か月ぶりに陶芸教室に行きました。陶芸・・・やっぱり楽しいです。

初めて作った片口の器です。直径23cmくらいの大きいサイズです。

キヨミのガーデニングブログ-陶芸教室の様子の画像


釉薬をかけました。仕上がりが楽しみ~♪

キヨミのガーデニングブログ-陶芸教室の様子の画像


クリスマス用の陶器製のトナカイとサンタさんも色付けをしました。

キヨミのガーデニングブログ-陶芸教室の様子



                 ↓週末はやることがいっぱい過ぎ~(*^▽^*)

花・ガーデニング人気blogランキング 音譜 応援のクリックをぜひ。励みになります♪