花・ガーデニング人気blogランキング に参加しています


ご紹介したキヨミ流の【簡単!減塩梅干しの作り方】で梅の下漬けが完成しました!

詳しくは→こちら


昨年漬けたのは37キロ。今年はもう少し少なくしてもいいかなぁ・・・

なんて思いつつ、2キロ、4キロ、10キロ、20キロと4回に分けて梅を購入。

合計して見ると、あれれ? 36キロでは!


一度に36キロの梅を下漬けするのは死にそうに大変なのですが(笑)、時間があるときを見計らって細切れに漬ければ出来てしまうものですね。

梅を洗ったり、おへそのゴマを取るのは夫が協力して手伝ってくれました。


毎年最後に漬けるのが【木熟の南高梅】です。文字通り木で熟したものを収穫したもので、完熟の梅です。

市内の八百屋さんで予約をします。この梅が届くと忙しいのです。

洗って乾かしているところです。

キヨミのガーデニングブログ

梅なのですが香りは桃のよう。部屋中とっても良い香りになります。
キヨミのガーデニングブログ


20キロの梅から取り出したおへそのゴマはこんなにも。写してどうなるの・・・と突っ込まれそうですが(笑)

キヨミのガーデニングブログ


2キロずつ冷凍保存袋に入れ、塩を200g、ホワイトリカーと米酢をそれぞれ70cc入れてしゃかしゃか振ればOK!20キロ漬けるのもそう大変ではないのです。

キヨミのガーデニングブログ


これを段ボール箱にに入れてペットボトルの重石をして漬けこみました。こんな感じですよ~。

キヨミのガーデニングブログ


涼しい廊下は≪長澤家の梅干し生産工場≫になっています(*^▽^*)


今年も沢山の皆さまがこの方法で梅干し作りに参加してくださいました。とっても嬉しいです♪

漬けている様子やリンクありがとうございます。


漬けこんで2~3日もすると袋の半分近くまで梅酢があがってくるからすごいですよね。

キヨミのガーデニングブログ


まだ赤紫蘇を漬けこんでいないので、この週末は赤紫蘇を買い込んで漬けこまなくては。


木熟の梅はとってもデリケート。完熟後の収穫なので傷が付き傷みやすいのです。

ですからどうしても傷んで梅干しには出来ない梅がでます。この梅を集めて・・・

キヨミのガーデニングブログ


恒例の≪梅ジャム≫を作ります。

お鍋に水と一緒に入れて、種が取り出せる柔らかさに煮ます。

種を取り出したらフードプロセッサーでつぶして滑らかにしました。

再びお鍋に戻し、お砂糖を加えて煮詰めていきます。わが家はほとんどのものがお砂糖控えめです。

キヨミのガーデニングブログ

はい!完成しました。冷めたらガラスの瓶に入れて保存します。

早速パンにつけて。う~ん 梅100%といった濃い梅の味のジャムです。

甘さを控えてあるので、料理のソースにも使えそう!

キヨミのガーデニングブログ

そして梅を煮た時に出る煮汁・・・何かになる? いつもの捨てられ女心がむくむくと・・・

「うん! 梅のエキスがたっぷり。捨てては勿体ない」


瓶に入れて保存しました!

キヨミのガーデニングブログ

この梅のエキスを焼酎と割って飲むとなかなか♪体にも良さそうです。

梅干し作りは大変という概念があったのですが、今では楽しんで作っています。

思わぬ副産物に遭遇出来、サプライズプレゼントも嬉しいです。


≪今朝の採れたて≫

鉢植えの【ミニトマト レジナ】の実が真っ赤に!レジナの木熟とバジルを収穫してポテトサラダを作ります!

キヨミのガーデニングブログ




                  ↓ 嬉しいです ありがとうございます音譜 

花・ガーデニング人気blogランキング 応援のクリックをお願いいたします♪