【アネモネ】の透き通るようなブルーと白い花。綺麗でしょう?

今日はアネモネの育て方のコツをご紹介します。


キヨミのガーデニングブログ-アネモネの画像

キヨミのガーデニングブログ-アネモネの画像

キヨミのガーデニングブログ-アネモネの画像


このように美しく咲く姿を見たくて、秋には毎年球根を植え付けています。

アネモネの球根は、からからに乾燥しています。

そのまま植えると発芽しにくいので吸水作業が必要です。

容器にキッチンペーパーを敷き、水で湿らせます。その上に球根を置き、根が出てくるのを待ちます。

キヨミのガーデニングブログ-アネモネの球根の画像


涼しい冷暗所に置き、10日ほどすると根が出てきますので植え付けをします。

ほら!良かった~ 根が出てきていますよ!この球根を5cm位土を掘って植え付けます。

まとまった数を一箇所に植えたほうがアネモネの良さが出るかなぁ~と思います。


以前に育てたのですが、アネモネ】と咲く時期が同じの【百合咲きのチューリップ】と寄せ植えにしてみました。わたしは仕事をしながらのガーデニングなので、水やりを楽にするために地植えにすることが多いのですが、これをそっくりコンテナで栽培してもいいですね。

キヨミのガーデニングブログ


同系色の【ビオラ】との相性もいいでしょう?

アネモネは花が美しいばかりでなく、葉がとっても綺麗だと思いませんか~?色も形も優しげです。

キヨミのガーデニングブログ


先日の仕事が休みの日に球根を植え付けました。さて今シーズンはどんなコラボなのでしょうか・・・

3月の終わりごろから4月の初めごろになりますが、咲いたらまたご紹介しますね。


≪ラナンキュラスの球根≫

ラナンキュラスの球根もアネモネと同じようにカラカラに乾燥している状態で売られています。

このままでは発芽しにくいので、湿らせてから植え付けます。

湿らせたピートモスのなかで水分を吸わせる方法がありますが、水で湿らせたキッチンペーパーで吸水させてみました。細かく白っぽいものがかすかに見えると思いますが、根が出てきています。

キヨミのガーデニングブログ-ラナンキュラスの球根の画像


ラナンキュラスを球根から育てるのは初めてです。

どちらかと言うと育てにくいという球根なので敬遠してきたのですが、花弁が幾重にも重なった姿をカタログで見てついふらふらっと・・・。

無事に花が咲いたらまたご紹介しますね♪


≪今シーズンに植えたパンジー・ビオラ≫

10月の終わりに買い出ししたパンジーとビオラを時間があるときに少しづつ植え付けています。

買い出しの様子は→こちら

早く全部植え付けた方が苗のためにも良いのですが、追いつけません・・・

今シーズンは【渋 可愛い】をテーマに渋いながらも可愛く見えるように植えてみました。


キヨミのガーデニングブログ-2009年ビオラの画像


【シャングリア ローズ】

すご~い育ち具合でしょう?一株なのに植え付けてから2週間で土が見えないほどに!

しっかりと横に広がっています。この色合いがなんとも言えません♪

キヨミのガーデニングブログ-2009年ビオラの画像


【ファイアー】

こちらも渋色のコンテナに植えてみました。

寄せ植えしてあるのは庭に自生状態に育っている【ハクリュウ】です。

丁度白い【ランタナ】が見頃なので一緒にパチリとカメラ

キヨミのガーデニングブログ-2009年ビオラの画像


他にも植え付けたものが他にも沢山ありますのでまたご紹介しますね。


週末はまたもや富士河口湖方面に!雪をかぶった富士山がとっても綺麗で紅葉も見ごろでした。

知人宅でモミの木やリース素材も頂いたので今シーズンは生リース作りも挑戦します。