今日は我が家の【ナチュラルガーデン】をご紹介します。

4月に入ってからは、一斉に沢山の花が咲き始めました。


キヨミのガーデニングブログ-ナチュラルガーデン


このコーナーは、実はわたしが何年か前に手作りしたものです。

花壇に使ってある石はホームセンターから買ってきました。かなりの体力勝負・・・

この量を普通自動車のトランクに運んで帰って来たので、後ろに傾いていました(笑)

春は毎年このコーナーはこんな感じになります。


この姿が可愛らしくてここ何年かはこの場所が定位置になりました。

昨年の秋に花壇に直播きした【ネモフィラ】も沢山咲いています。

白い花にハート型の模様があるのが【ネモフィラ マキュラータ】で黒いタイプが【ネモフィラ ペニーブラック】です。


キヨミのガーデニングブログ-ナチュラルガーデン


秋に直接花壇に蒔いた【ワイルドフラワーの種】からは【リナリア】(姫キンギョソウ)が咲きました。

黄色い花は【カレンジュラ 冬知らず】毎年こぼれ種から育ちます。手間要らずの花なんですよ~。


キヨミのガーデニングブログ-ナチュラルガーデン



ここも昨年の秋に花壇に直接種をパラパラと蒔きました。

ブルーの【ネモフィラ インシグニスブルー】は大好きな花です!

クリーム色のこのポピー(?)は初めて見ました。背丈も低くて可愛いです。


※クリーム色の花は【エスコルチア・ミニチュアサンデュ(姫花菱草)】ですって!

  meimeiさん が教えてくださいました。名前が分かって嬉しいです♪


キヨミのガーデニングブログ-ナチュラルガーデン


この花達も自家採種の種から育てました。

白い縁取りのあるクリーム色の花は【ライアエレガンス】です。

名前が分からなかったのですが、教えて頂きました。その節はありがとうございました。

奥に咲いているオレンジの花はハナビシソウ】ですよ~。

【広がる花の輪】として皆様のお庭に運ばれた兄弟達です。


キヨミのガーデニングブログ-ナチュラルガーデン

この紫色の花が今は庭のあちこちに咲いています。

花は見た事がなくても葉は見たことありませんか~?


キヨミのガーデニングブログ-ナチュラルガーデン

ぐ~んと引いて写してみますね。ほら、すごくナチュラルでしょう?

石壁とテラスの間の隙間で育っているんですよ~。

キヨミのガーデニングブログ-ナチュラルガーデン


そう、寄せ植え素材としても使われますよね。【斑入り グレコマ】です。

寄せ植えをする時は、庭から抜いてこんな感じに使っています。買わなくて済むし、とっても便利です。


キヨミのガーデニングブログ-ナチュラルガーデン


このコンテナは昨年の秋に植え込みました。

今はビオラとグレコマが咲いていますが、もう少しすると【シレネセリーナ】が咲く予定です。


いかがでしたでしょうか?

【ナチュラルガーデン】というと言葉の響きも良くて素敵なお庭を想像するのですが、わたしにとっての【ナチュラルガーデン】自然で手がかからない庭なのです。




人気 blog Ranking
人気Blog Ranking (花・ガーデニング)に参加しています。



キヨミのガーデニングブログ

 上の虹色スミレをポチット押して応援してくださいね。とっても励みになります音譜

 応援のクリックありがとうございます。10位以内キープ中です~