今日も【ネット オープン ガーデン】のご訪問、ありがとうございました音譜


第3弾は、庭に通じる門から小道の花壇や花壇に咲く花々をご紹介しました。

小道の続きはどんなコーナーになっているのでしょうか・・・?

さあ、庭が見えてきましたヨ! 今は丁度花も咲き終わり花が少なくなっています。

この場所は私がコツコツと自力で改造したコーナーです。ですから手作り感がいっぱいです。

ホームセンターで買ってきて敷き詰めた敷石の間のメジに、芝生がいつの間にか入り込んでいます。

Net Open Gardenの画像


この【庭の改造計画のビフォー・アフター】をぜひご覧いただきたいので、過去記事(2006.8.23)をそのまま貼ってご紹介しますね。手作りの庭造りの楽しさがお伝えできるかなぁ~・・・と思います。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

(今思えば、昔のブログは画像のサイズが小さかったですネ。)

ブロック塀がむき出しで、何を植えても冴えなかった我家の庭を女の細腕で改造しました。

今年のお正月休みから始めて、完成までに約4か月、庭がなじむまでになんと半年もかかりました。


改造後の現在の庭

改造前の庭
うわ~ ブロックがむきだしで庭とはいえませんね~


まずブロック塀を塗装しました。

これも自力でしようかと思ったのですが、塗る部分が広くて無理と判断し、業者の方に塗ってもらいました。

芝生をはがしました

この芝生をはがす作業が一番の重労働でした。

1月、2月の寒風が吹く中、週末に少しずつはがしていきました。

筋肉痛になり、途中で断念しようか・・・と思う気持ちと、ここまではがしたら、

最後までやるしかない・・・という気持ちと戦って執念ではがし終わりました!


ホームセンターで購入した乱石
ネットに7枚の石が張ってあるのでこのパーツを並べます


はがした園路を平らにし、砂をまいて固め、その上にこの乱石を敷き詰めていきます。

乱石は濃い色とやや薄い色の2種類を使いました。

この作業はパズルのようで、楽しく出来ました。

春はパンジーやビオラを植えました。


乱石を敷き終わった改造後の庭
やっと庭らしくなりました~

中央の花壇にペチュニア類を植えました
この花壇はホームセンターで石を買って来て並べて作りました

            


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


いかがでしたでしょうか?こちらが完成したときの様子です。

過去記事を見て我ながらよくやったものだと思います。女の細腕で!(このところ太腕ですが~)

今ではこの手作りの花壇も完成してから2年近く経とうとしています。敷石も随分古びて来ました。

石を敷く前に除草シートを敷いたのですが、芝生の勢いに押されて石の間に芝生が入り込んでしまいました。

これは想定外です。ガーデニングは想定外のことが多いです(笑)


この敷石の上を歩いて進みましょうね。まず初めに目に付くのが巨大な石があります。

これは【和の庭】の時にあったものですが、大きくて重くて今では動かしようもなくそのままにしてあります。

この石を覆うように富士桜の木や【ギョリュウバイ】を植えました。

【ギョリュウバイ】は毎年長いこと花が咲く手間要らずです。この画像は4月1日に写しました。




敷石を進むと左手の花壇のバラが見えますよ。まず初めに見えるのは【プリンセス ドゥ モナコ】です。


Net Open Gardenの画像


春と晩秋の2回咲きます。

NEt Open Gardenの画像


霜で凍り付いても咲く姿はちょっとした感動もののバラです。(2007.1.24の記事より)



                                                                                                          バラが咲いている株元には、度々登場する【オンファロデス】が今年も綺麗に咲きました!

5月9日に写しました。今はこの可愛らしい花も咲き終わり、せっせと種を収穫しています。


Net Open Gardenの画像


少し歩きましょうね! おやおや~ 赤い小さな実が見えますね。【ワイルドストロベリー】です。

今年は豊作です。葉を掻き分けると中にも沢山のイチゴが実っています。


Net Open Gardenの画像

Net Open Gardenの画像



今年は【野菜畑】を充実させたい・・・そう思って先日の週末に野菜を植えるコーナーを作りました。

見覚えがある場所でしょう? あの手作りの石積み花壇を野菜畑に変身させました!


NEt Open Gardenの画像


料理好きの息子と夫に「バジルどこにあるの?」「パセリ使いたいけれど・・・」と度々聞かれそのたびに庭に植えてある場所を教えるのですが、教えにくいしわかりにくいのでまとめて1箇所に育てることにしたのです。


中央にリングが見えるでしょう?このリングは先日【コマツガーデン】に行き買ったものです。

本来はこのリングは薔薇をリング仕立てに使うものなのですが「トマトのリング仕立ても面白いかも?」と思い使ってみました。トマトの支柱をリングでお洒落に見せる工夫なのですが、いかがでしょうか?

リングの左右から【ミニトマト】が実っています。

このサイズのリングなら普通サイズのトマトの方がよかったかもしれませんね。


NEt Open Gardenの画像


そしてパスタにサラダによく使う【バジル】も植えました。家族にもわかるように立て札も付けましたヨ。


NEt Open Gardenの画像


【ローズマリー】に葉が斑入りのタイプがあるのですね。これも植えました。


NEt Open Gardenの画像


【パセリ】もこうしておけばわかりやす~い!


NEt Open Gardenの画像


この花壇は先日までカレンジュラ【まどか】が咲いていました。

まどかは宿根草なので、抜いてしまっては勿体無い・・・そこで、短く株元からカットしました。

しばらくするとまた茎が伸びてくる予定です。冬を越し、来年の春にまた咲くことを期待します♪


野菜畑を過ぎて少し歩くと、庭の一番奥に着きました。

ここは以前にもご紹介したのですが【収納を兼ねたベンチ】を作りました。

庭仕事で少し疲れた時に、大好きなコーヒーを飲みながら腰掛けることが出来ます。

あ~ぁ 雑草が・・・! 見てみないふりをしてくださいね。雑草取りは追いつけない状態です。


Net Open Gadenの画像


ベンチの蓋は4箇所に分かれて開く様になっています。

庭仕事をしていると、何種類かの土の袋が雑然としませんか?

目障りなので、まとめてベンチの中に収納しています。これで目障りな袋もすっきり収納できます。


Net Open Gardenの画像


使っていない鉢も一時的に入れて置きます。


Net Open Gardenの画像


ここは庭のデッドスペースを利用して改造しました。

ブロック塀に沿った場所に収納を兼ねたベンチ花壇に大変身です音譜


Net Open Gardenの画像

Net Open Gardenの画像


この花壇はリビングから見える場所にあるので、一番植えたかった薔薇を植えました。

それがこのバラ【ウーメロ】です。秋に植えつけた時はこの大きさでした。

ウーメロと初めて出合って、その美しさに感動した記事は→こちら です。


NEt Open Gardenの画像


翌年の春には花が咲きました。【ウーメロ】はとても良い香りがします。

近くでくんくんと嗅がなくても香るので、ここを通ると良い香りに包まれます。


Net Open Gardenの画像


つぼみは濃いオレンジ色です。咲き始めから満開までとても綺麗なのでご紹介しますね。

香がとても良いので今年は切花にして、室内でも眺めました音譜画像は5月終わりから6月にかけてです。


Net Open Gardenの画像

Net Open Gardenの画像

Net Open Gardenの画像

もう歩き疲れ(見疲れ?)ましたか~?もう少し付き合ってくださいね。

「私も紹介してね!」とカメラ目線で訴えている子がいますので・・・


こちらはクレマチス【ピール】です。花径が8センチくらいあるので遠くからでもよくわかります。


クレマチスピールの画像


【テッセン】はクレマチスの中では成長が早いですね。ツルをあちこちに伸ばして絡みついています。


テッセンの画像


咲いたときの姿からは想像できないような尖った姿ですよね。


テッセンの画像


【シロマンエ】と同じように長く楽しめます。


テッセンの画像

テッセンの画像


《ご報告です》

第3弾の時に、【スパニッシュ・ビューティ】なのか【フランソワーズ・ジュランビル】なのか判らないので教えてくださいとお願いしたところ、のりさんが【フランソワーズ・ジュランビル】ですよ~とコメントをくださいました!

あ~すっきりしました。ありがとうございます♪


そして【フルディーン】としてご紹介したクレマチスに「違うのでは無いでしょうか?」というコメントをいただきました。はぁ~ 冷や汗ダラダラです! つぼみも違いますよね・・・フルディーンはどこにいってしまったのでしょう。

以前に買ったクレマチスの名前を思いだしてみたのですが、これは【ハーグレー・ハイブリッド】だったかもしれません。のりさん、midoさんありがとうございました。

そして間違って掲載したことをお詫びします。名札は買った時にしっかり付けておかなければ・・・


毎回沢山の方々にご覧いただき、励みになるコメントをいただいております。

今日でも終わりませんでした・・・また次回 第5弾に続きますのでご覧いただけると嬉しいです。




花・ガーデニング Ranking
に参加しています。

一日一回、応援のクリックをぜひお願いいたします。


    いつもありがとうございます♪ お帰りのその前に!

 ブーケ1  ここの花束をポチッと押して今日は何位かなぁ~?と見てくださいね。

   皆様の応援のクリックのお陰で6位をキープ中です。ありがとうございます音譜



《お知らせです》

長澤家のレシピブログで、塩分10%の減塩梅干の作り方をご紹介しています。

今年は漬物樽も漬物石も使わないで作る作り方をご紹介しています。

これって画期的では?! 初めての方でも作りやすいように細かく説明してあります。

今年はぜひ梅干しを手作りしませんか音譜 ぜひ→こちら からご覧ください。


減塩梅干の作り方の画像