お正月以来わりと温かい日が多く、今年も温暖化が加速しているのかと思いました。

でもキマシタ!北風ビュービューの寒い日が続いています。


12月までに庭で咲く寒さに弱い植物を、新しい土を入れた鉢に植え替えて室内で越冬させています。

室内は半畳くらいのスペースを独占されてしまいました。これ以上の管理は大変です。あせる

そこで、今日は外で冬越しをさせている植物の防寒の様子をご紹介します。


初夏からずっとこのように綺麗に咲いていた【ルリマツリ】です。

室内のリビングからも咲く姿が丁度見える高さに成長しました。

植物の冬越し

以前にもご紹介しましたが、お花の大きさは手の平サイズですビックリマーク

植物の冬越し


このルリマツリは育ててから今度の冬越しをすると3年ものになります。

枝も太く、高さも1メートルはあります。切り詰めて鉢植えにし、室内に取り込むことも考えたのですが、1株でかなりのスペースを占領されそう・・・

半分あきらめかけていたのですが、ホームセンターで発見しました!

【わら】で防寒対策をしてみようかとそのコーナーで見つけたのがこちらです。

わらが編みこまれているゴザのようなもので【わらコモ】という商品名です。値段も確か300円くらい。

ひらめきました!ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

植物の冬越し


広げてみるとかなりの大きさです。冬越しさせたいルリマツリが2株有りますので、まずは2等分にはさみでカット

植物の冬越し


ルリマツリを支えて誘引している四角錐のオベリスクをそのまま活用するlことにします。

植物の冬越し


半分に切った【わらコモ】を円錐型に巻き付けます。

植物の冬越し


ここでポイントが!水遣りがしやすいように、地際を一部分開けてあります。

北風が進入しないように、南を向いた部分を空けました。


上部をシュロ縄で結び、ほどけないようにして完成です。

防寒対策用のわらのタワーが2つ出来ました音譜

初めての試作品です。もしコレで越冬できたら、冬越し方も楽です。見た目も悪くないでしょうか?

春にまた結果はお伝えしますね。かなりのバクチガーデニングです(笑)

植物の冬越し


そしてもう一つの庭の防寒対策がこちらです。

比較的寒さには強い、でも強烈な寒さには枯れる可能性も・・・

そんな植物を毎年越冬させる場所がここです。

植物の冬越し


お分かりですよね~。そうですウッドデッキ下のデッドスペースです。

このウッドデッキは建物の南に面した場所に設置してあります。

ですから建物が北風が直接あたることもなくガードし、太陽が出るとぽかぽかとした陽だまりになります。

雨が降れば水遣りもしなくてOK【楽々ガーデニング】をモットーとしている私としては多いに活用しています。

奥に植えてあるのはペチュニア系です。(たぶん第一園芸のブリエッタかキリンのキリンウェーブ)

こぼれ種で花壇にびっしりと生えていたものを移植したものです。

やや寒さに弱いペチュニア系なので、11月初めに移植して寒さに慣らしています。

いまではすっかり元気に冬越しをしています。手前の小さい苗は種から育てたパンジーとビオラです。

植物の冬越し


ウッドデッキの2箇所に同じように育てていますので、全部で17株も有ります。

春に苗を買えば結構な値段になります。≧(´▽`)≦

昨年はデッキ下で冬を越したまま放置した株がこんなに綺麗に咲きました。

ごめんなさい。咲くまで忘れていた存在でした。

植物の冬越し
2007年8月13日撮影

拡大してみますね。このお花は、キリンの【十二衣(じゅうにひとえ)ピンクペイン】でした。

芝生から花がし出現しているみたいでしょう?

植物の冬越し


もし皆様のお宅にウッドデッキや縁側下のデッドスペースで活用できそうな場所があれば、冬越し対策用に活用してみてはいかがでしょうか?





今日も私のブログをご覧いただいてありがとうございます。

花・ガーデニング Ranking
に参加しています。

一日一回、応援のクリックをぜひお願いいたします。


    いつもありがとうございます♪ お帰りのその前に!

 ブーケ1  ←ここの花束をポチッと押して、今日は何位かなぁ~?と見てくださいね音譜

      おかげさまで上位目指してばく進中です。ありがとうございます。

ここから  ガーデニング満載の素敵なブログにも出会えますヨ.。