僕が大学生の時の話です。



ある科目の試験で
それまで何年も記号の選択式で出題されていたのに
いきなり予告なしで記述式に変わったんです。
  


テストが配られた瞬間
「エーっ⁉️」と驚きの声が教室に響きわたったのを今でも覚えています。
 


こんなイレギュラーとか想定外の出来事が起きた時にはどうしてもマイナスの感情にとらわれてしまいがちですが
 


その状況を前向きに受け止めて
時には楽しむことができるかどうかによって
人生の質が大きく変わると思うんですよね。
 


 
そもそも過去問に頼って試験に合格しても
本当に身についた事にはなりませんよね。
 
 


人生にイレギュラーや想定外はつきものですし
何でも予想通りにいかないからこそ面白いと言えるのではないかと思います。
 


 
======================

本日の音声配信🎵
 

【イレギュラーを楽しむ心で人生の質を上げましょう!】  
 

Appleポッドキャスト
↓    ↓    ↓    ↓


 
 
 
 
Spotify
↓    ↓    ↓    ↓


 
 
 
 
Googleポッドキャスト
↓    ↓    ↓    ↓