医療・介護の現場では

 

 


クライアントさんの日常生活の自立度を

 

  

 

数値化する様々な尺度が使われています。

 

 

 

その1つである「FIM」は

 

 

 

自立度を7段階で表しますが

 

 

 

その際に大事な注意点があります。

  

 

 

それは調子の良い時と悪い時がある場合は

 

 

 

悪いときを基準にするということです。

 

 

 

これを知った時には思わず

 

 


「なるほど!」と感心しました。

 

 

 

なぜなら

 

 

 

調子が良いときよりも

 

 

 

悪いときにどうするかのほうが

 

 

 

生活を支える上ではずっと大事だからです。

 

 

 

リハビリの場面では

 

 

 

最大に調子が良いときのパフォーマンスを

 

 


アピールしがちですが

 

 

 

現実はそう簡単ではありません。

 

 

 

調子が悪いときのことも

 

 

 

当たり前に想定しておくことが

 


 

あなたの体の問題を解決する上でも

 

 

 

大きなヒントになります。




 

 






 ━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━



腰痛解消とダイエット



一見異なるこの2つの課題には



☆食事・運動・睡眠などをはじめとする
 「習慣」のコントロール



☆世の中にあふれる情報や周りに流されない
 「思考」のスキル



という共通のポイントがあります。



どんな方法を行う場合でもこの2つのポイントが押さえられていなければ、一時的には良くてもいつの間にか元に戻ってしまいます。




この2つのポイントをクリアできなければ、いつまでたっても「戻り」と「リバウンド」の壁を越えることはできません。



多くの解決法は決まって「やり方」や「方法」を教えます。




実際に大事なのは方法論を越えた
【コントロール】の視点です。



*のべ1万人以上の腰痛治療を経験した理学療法士で



*20年間で約4000人がダイエットを卒業できた
 ファットオフ【体脂肪コントロール】の認定コーチが送る




忙しいあなたが腰痛解消とダイエットを
同時に成功させる秘密をお伝えするメールマガジン




登録はこちらをクリック!

↓     ↓     ↓     ↓

メールマガジンで
腰痛と体型のお悩みを解決!

 

 

 

 

 

 

 

メールマガジン発信者

 

理学療法士トレーナー

 

中原義人(なかはらよしひと)