おとといの放送を録画してたのをみた


どうやって虐待してしまう追い詰められていくかを追っていたストーリーでした。


どこかで誰かにSOSしなきゃいけなかったよね・・・と思ったわけです。



そんなこんなで


私はブログに書くことでストレスを発散しているのかもしれない。


本当は旦那さんが帰ってきたら「聞いて聞いて今日ね~」って話せばいいんだけど


私の場合その行為は余計ストレスがたまるので


しかたなくあてのない誰かに発信しているわけです。暗すぎる。



ところで


わたしは気難し屋の女の子ですが


ママ友の中で許せないワードがあるんです。


っていっても基本的に嫌いな人って私いないので その言葉だけが 理解できないってことです。


それは


「わたしのうちは平日母子家庭みたいなもんだから・・・」


ってやつです。


これを専業主婦やパート勤務の方に言われると「は?」って言いたくなりません?


本当の母子家庭のお家はそんなに平和に日々過ごしていません。


母子家庭のおかあさんはほとんどが働いています。


たとえジジババと暮らしててもかなり忙しいと思います。


将来のお金のこととか自分の将来とか色々大変です。


仕事も将来を考えるとどうやってステップアップしていくかとか 


しつけもお金のことも「おとうさんがいないから」って言われたくないし


でも子供がさみしくない様に一緒にいてあげたいし。


1人2役やるのは本当に大変です。(保育園で見てればわかる)



とはいっても私も大人ですから


専業主婦の皆さんの大変さもわかります。


ワーキングマザーは偉いと言っているわけではありません。


私だって土日二人っきりでいると トイレも自由に行かせてくれないし


最近(1歳4カ月)睡眠時間も短くなってきて、出来ないと癇癪起こしたりしてね 


本当に忙しいですよね。


だから


「平日母子家庭」と言わずにどうか


どうか


「平日一人で育てているから・・・」と言ってください。


母子家庭→育児も育児に掛かるお金も自分でやってる


という意味ですよ!




まあどうでもいいんですけど 


私いま仕事も忙しくなってきちゃって 本当にイライラしているんです・・・・


頭をかきむしりたいくらいイライラしているんです・・・・



あー仕事しよ。