プラハ2日目。今日は朝から車でマラソンコースの下見とゼッケン引き換え。
が、この日は朝から姉さん事件デス
目覚めた途端、バーンという音と共に部屋の電気が落ちた…。真っ暗で何も見えないけど、廊下の電気はついているし、向かいの部屋も電気はついている。隣のニコニコ男性陣の部屋からは何やら騒いでいる声が…。何かやらかした?
暫くすると電気は復旧、と同時に隣からお詫びの挨拶。どうやら電圧の違うコンセントを差し込んでショートさせてしまったらしい
出発前の打ち合わせでコンセントを見て電圧を確認しておくように言ったのに。聞いてなかったんかーい
どうやら事件簿を準備しておく必要がありそうだ。
さてさて、ホテルの朝食で気を取り直そう。ブッフェスタイルの朝食は、いろんな種類のパンやチーズやハムやフルーツやで豪華
味も美味しい
チーズはデカイ塊から好きなだけ切って食べれるし、なんといってもパプリカのみずみずしさよ
こんなに肉厚で美味しいのは初めて食べたぞ
すっかり事件のことは忘れ、お迎えの車が来る前に、少しホテルの周りを散策してみた。

写真を撮っていると、街行く人が手を振ってくれる。フレンドリーだ。
ホテルに戻り、迎えに来た下見の車に乗り込む。マラソンのコースを車で回りながら、マルティナさんが建物の説明や見所を解説してくれた。これだけでも結構な観光になった。いつの間にか眠っていた15キロ辺りまでは…
シーン
コース下見が終わると、今度はゼッケンを引き換えにエキスポ会場へ。

テンション上がってきた

ゼッケンの引き換えはあの建物の中ね。

おっと
こっちにはマラソン前日に行われるドッグレースのゴールが
飼い主とワンコが一緒に走るレース
。走ってるところは見れなかったけど、どう想像しても楽しそうだ

ワンコたちも集まってきていた。私もこっちのレースに出たいなぁ。

建物の中に入ると、ステージがあって、パスタパーティーのチケットを買った人たちが歌を聞きながらご飯を食べていた。
我々はパスタはスルーしてゼッケン受付へ。

マルティナさんにサポートいただき、無事ゼッケンゲットン
そんなに混雑してなかった。
参加賞のウエアはまた別のエリアに行って受け取った。

ここでは出場者全員の名前が記載されたボードがあったので、みんな自分の名前を探していた。私の名前も
さて、下見ツアーはここで解散。
エキスポのブースを一回りしたら、マルティナさんに貰ったトラムの路線図を頼りに、いよいよトラムに乗ってみようか
長くなったので、続きは次の巻で。
が、この日は朝から姉さん事件デス

目覚めた途端、バーンという音と共に部屋の電気が落ちた…。真っ暗で何も見えないけど、廊下の電気はついているし、向かいの部屋も電気はついている。隣のニコニコ男性陣の部屋からは何やら騒いでいる声が…。何かやらかした?
暫くすると電気は復旧、と同時に隣からお詫びの挨拶。どうやら電圧の違うコンセントを差し込んでショートさせてしまったらしい

出発前の打ち合わせでコンセントを見て電圧を確認しておくように言ったのに。聞いてなかったんかーい

どうやら事件簿を準備しておく必要がありそうだ。
さてさて、ホテルの朝食で気を取り直そう。ブッフェスタイルの朝食は、いろんな種類のパンやチーズやハムやフルーツやで豪華




すっかり事件のことは忘れ、お迎えの車が来る前に、少しホテルの周りを散策してみた。

写真を撮っていると、街行く人が手を振ってくれる。フレンドリーだ。
ホテルに戻り、迎えに来た下見の車に乗り込む。マラソンのコースを車で回りながら、マルティナさんが建物の説明や見所を解説してくれた。これだけでも結構な観光になった。いつの間にか眠っていた15キロ辺りまでは…

コース下見が終わると、今度はゼッケンを引き換えにエキスポ会場へ。

テンション上がってきた


ゼッケンの引き換えはあの建物の中ね。

おっと





ワンコたちも集まってきていた。私もこっちのレースに出たいなぁ。

建物の中に入ると、ステージがあって、パスタパーティーのチケットを買った人たちが歌を聞きながらご飯を食べていた。
我々はパスタはスルーしてゼッケン受付へ。

マルティナさんにサポートいただき、無事ゼッケンゲットン

参加賞のウエアはまた別のエリアに行って受け取った。

ここでは出場者全員の名前が記載されたボードがあったので、みんな自分の名前を探していた。私の名前も

さて、下見ツアーはここで解散。
エキスポのブースを一回りしたら、マルティナさんに貰ったトラムの路線図を頼りに、いよいよトラムに乗ってみようか

長くなったので、続きは次の巻で。