12日、京都市内の桜の名所・・・。


蹴上インクライン(傾斜鉄道)へ。


(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


半分くらい、散ってる気がする。





レールが敷かれているけど、以前ココを走っていたのは電車ではなく舟だ。


昔、こんな感じ↓で稼動していたらしい。





このインクラインは、琵琶湖から京都市内へ水を引き込む・・・。


琵琶湖疏水の施設だ。


水を引き込むだけでなく、以前は舟も走っていた。


(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)


この蹴上付近は、高低差があり・・・。


舟はインクラインの車両に載せられて、上下にある船溜まりへ。


水は、レールに沿って設けられた水圧鉄管を通り・・・。


日本初の水力発電所の水車を回して、下の船溜まりへ放水される。






蹴上インクラインは、今は使われて無いけど・・・。


鉄路の上部、琵琶湖〜蹴上間と・・・。


下部の船溜まりから、夷川発電所まで期間限定で遊覧船が走る。






 

 


 

 



 

 


 

 


蹴上付近はインクラインの他、浄水場や発電所等疏水関連の施設が集まる。



琵琶湖疏水記念館は、疏水事業の概要がわかる。







 

 



 

 



 

 








 



 

 


 

 



 

 


近くにある、同じく桜の名所・・・。



哲学の道へ↓足を伸ばす。






こちらは蹴上以上に、散っていた。


(⁠^⁠^⁠;⁠)


しょうがない、猫を撮っておこう。




今日は京都府下の桜の名所、大野ダムへ。






果たして桜の花は、残っているだろか?


 





 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 


京都の殆どの桜の名所で、散ってきてるけど・・・。



遅咲きの御室仁和寺の桜は、今が見頃になってるみたい。