寒い寒い!


⊙﹏⊙


日中に雪が降るのも、久しぶりだなぁ。


せめて気分だけでも、ホットになろう。




ところで、こんな感じ↑になるかどうかは定かで無いが・・・。


昔、大阪湾と京都伏見を結んだ・・・。


淀川舟運(よどがわしゅううん)を復活させる企みがあるみたい。


何でも、1000年以上もの歴史があった水運みたいだけど・・・。


陸路の発達で、昭和の前半に途絶えたとか。





淀川舟運を復活させて、普段は観光に利用し・・・。


災害時は、陸路のバイパスに使おうと言うわけやね。


(◔‿◔)


とはいえ難題も。


現在、淀川への海水の逆流を防ぐため・・・。


河口に堰を設け、海水面より川の水面を3m高くしているとか。


船がこの段差(水面差?)を乗り越えるため、国は淀川河口にロックゲート↓を建設中。




このロックゲートが2025年(予定?)に完成すれば、枚方まで行けるようになる。


そこから先は、川底が浅くなるため・・・。


船底を深くして安定性を保たせた、海の船は進めない。


川舟に、乗り換える事になるのか・・・。


(=_=)


まあ浅い所はサンドバー(砂洲)として、楽しめるかも!


 


 

 

  


ボート免許を目指す方・・・。



ロープワークと観天望気は、欠かせませんよ!