京都はさすがに、一重の桜はほとんど散った。

 

 

今八重桜が咲き始めている。

 

 

 

 

先陣をきって満開になったのが、御衣黄桜。

 

 

 

 

鮮やかな、緑色の花を咲かせ・・・。

 

 

散る前に、ほんのり紅をさす。

 

 

 

 

大津港前の交差点。

 

 

4両編成の電車が左折して向かった先は、御衣黄桜の発祥地と言われる京都だ。 

 

 

 

 

大津市内は路上を走り・・・。

 

 

61‰(パーミル)の急勾配と、プラレールかと思うくらいの急カーブを幾つも通過し・・・。

 

 

京都市内では、地下を行く。

 

 

( ゚Д゚)

 

 

鉄のレールの上を、鉄の車輪で進む電車。

 

 

実は坂道が苦手な乗り物で、急勾配を走る路線は珍しい。

 

 

 

 
 
因みに61‰は、1km進むごとに61m登る坂。
 
 
一般の二本のレールを走る鉄道としては、国内3位の急勾配とか。
 
 
( ゚ェ゚)
 
 

 途中の大谷駅は、かなりホームが傾いているため・・・。

 

 

ベンチの足の長さが、違っている↓。

 

 

 

 

動画ではわかりにくいのですが・・・。

 

 

電車の全ての車軸に、モーターが付いているとか。

 

 

自動車で言えば、四輪駆動やね。

 

 

 
 
滑りやすい日には、レールに滑り止めの砂を撒くこともあるらしい。
 
 
( ゚д゚)
 
 
受験シーズン、入試に滑らないように・・・。
 
 
電車の滑り止め砂を、無料で配り・・・。
 
 
受験生に「勝利を砂ポート」しているとか。

 

 

 

 

因みに京阪電鉄沿線は大津市内や京都市内で、見所が多い。

 

 

(^-^)b

 

 

沿線の観光地を覚えておくと、便利かも。

 

 

「京阪」が、公式タグになっているんだなぁ。

 

 

京阪電鉄さんへの、関心の高さがうかがえる・・・。