こんにちは秋山です!

 

今年初のブログとなります。今年も皆さまよろしくお願いします!

 

高校生自体の野球部の同級生や、周りでも始めている人が多くなってきたなーってことで、

私も今年からゴルフを始めてみましたゴルフ

 

3月にコースデビューする予定なので、その時の様子はまたお伝えさせていただきますね!

 

さて、先月ですが、千葉県安房郡鋸南町にあります、鋸山(のこぎりやま)へ行ってきました。

かなりの晴天で絶好のハイキング日和でした。

 

 

山頂に行くまでには、日本寺の大仏があります。

磨崖仏(まがいぶつ:岩壁に直に彫刻された石仏)では日本一の大仏で、圧巻のスケールでした。

 

そして、かなりの階段を登って山頂に到着。

 

 

東京湾を挟んで、奥には富士山までよく見渡せる絶景に感動!!

 

鋸山の代名詞「地獄のぞき」

まさに地獄を覗くような角度で岩場が出っ張っています。

高所恐怖症の方は腰を抜かしてしまうかもしれません。

 

なお、地獄のぞきまで行くには、ロープウェイで途中まで行き徒歩か、車で途中まで行き徒歩かの2択ですが、

どちらのルートも階段がかなりきついので、水分は必ず持っていってくださいね

(山頂に自販機があると思い水分を持っていなかったのですが、自販機がなくしんどかったです)

 

付近には、海鮮料理のお店が多数あり日帰りのドライブにオススメですよ!

東京・神奈川からですと、アクアラインを渡るとあっという間です。

 

ぜひ一度訪れてみてください車