振り返ってみると、快晴の空で満月を撮ることができたのは1月だけ。

2月は雲の隙間からかろうじて、3月・4月は完全にアウト。

そして、この5月。

やはり空はベタ曇り。

いつもより遅めの残業を終えて帰宅する途中、雲越しに満月の姿が確認できたので、粘ればあるいは・・・という期待も少々。

 

↑実際にはこんな感じ。

かなり厳しそう・・・

 

↑部分的に雲に隠れたり現れたりするので、明るさやシャッタースピードの設定が定まらない。

 

↑粘ること20分余り、どうにかここまで漕ぎつけた。

急激に明るくなったので、露出過多気味になってしまったが。

一応、姿が確認できる程度には記録できたので、どうにか3タテは免れたとしておこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう1日仕事もあるし、そろそろ寝ようかと思った午後11時少し前。

まさか晴れてるなんてことないよな・・・と何とはなしに窓の外を見ると、薄雲が残ってはいるものの先ほどよりはるかにクッキリと月が見えているではないか!

念のためにいつでも撮影できるようにカメラの設定をそのままにしといて良かった。

↑さっきよりはずいぶんマシになった。

正直、最初のやつ以上には望めないかな…と思っていただけに、予想外のラッキー。