あまりの強風のため、午後の外出を見送った昨日。

夕方になってそろそろカーテンを閉めようかと窓際に立つと、東の空に見事な雲の層が。

 

↑おそらく吊るし雲が何層にも重なったものだと思う。

上空では地上よりさらに強い風が吹いているのだろう。

 

この手の雲が出ると天気は下り坂というが、今週はどうだろう?

長期予報を見た限りでは雨の予報は出ていない。

むしろ次の週の後半が危険。

しかも、満月である25日も含めて。

 

レンズ検索で雲の種類を調べてみたが、正確なところはわからず。

ただ、サイトによっては長くたなびきながら相になった雲を「ミルフィーユ雲」と呼んでいるところが複数あり、これはこれで面白い、と。