昨日のフィールドワーク後半戦。

まずは愛鷹広域公園に向かったが、これといって収穫はナシ。

2月に入ってもソウシチョウが姿を見せないとは、ちょっと異常だ。

まぁ、外来種だから本来いてはいけないんだろうけど。

早々に切り上げて門池公園へ。

↑いきなりセグロセキレイ登場。

ここでセグロを見るのは珍しい。

 

↑キンクロハジロのカルテット。

削除してしまったが、これの前に撮った1枚でカメラのWB(ホワイトバランス)設定がおかしいことに気付く。

先月末の満月を撮った後、設定を戻すときにミスったのかな?

その割に週末に撮った野鳥写真は違和感なかったように思えるが。

 

↑道路を隔てた水路にはキセキレイ。

慎重に近づいたつもりだが、いずれもあと一歩のところでかわされてしまい、ようやく捉えたのがこれ。

 

↑イソシギも登場。

水から上がって足元まで見えたのは初めて。

間違いなくこれまでのベスト。

 

↑芝生広場にハクセキレイ。

これで白・黒・黄の三色コンプリート達成!

 

↑元の場所近くまで戻ってきた時、カイツブリがいつになく間近な位置に。

 

池を後にして走り出すが、これと言って目的地が決まらない。

適当に走っているうちに鮎壺の滝が近づいてきたので、駐車場が空いていれば立ち寄ることにする。

着いてみると、時間帯が良かったのか5台分全てが空いていたので迷わず駐車。

 

↑滝の上流から攻めると、電線にシジュウカラが飛来。

ネクタイが細いので、雌なのだろう。

 

↑下流へ向かう途中、メジロの群れに遭遇。

「これはワイの蜜や。誰にも渡さへんで!」とでも言わんばかりの形相。

 

↑戻り際、何かの声がすぐ近くで聞こえるので注意深く探したら、コゲラを発見。

枝が被ったり逆光になったりと、なかなか良いアングルにならない。

他の来場者がお構いなしに真下を通り過ぎていくので、どこかに逃げてしまわないかとヒヤヒヤもの。

この場に留まってくれただけでも儲けものということか。

 

帰宅後、写真のデータをスマフォに転送&加工しようとしていたら地震が。

震度1の軽微なものだが、震源は山梨県東部・富士五湖。

場所が場所なだけに単発で終わってくれることを祈るのみ。