予報された雨も降ったのか降らなかったのか。

いずれにしても朝からは天気が回復する見込みだったので、いつも通り健康のためのウォーキングがてらに野鳥観察。

この時期は日を追うごとに冬鳥の種類や数が増えてくるので、本当に面白い。

 

前日のリベンジを果たすべく隣町の丸池公園まで出向いたが、お目当てのそいつは見つからず(泣)

↑その代わり(?)他の野鳥はかなり豊作。

ヒドリガモ♂がようやくお目見え。

 

↑さり気な~くコガモも混じっている。

他の水鳥より体格が小さいので、かなりの至近距離から撮ることができてラッキー。

ここでは初めてじゃないかな。

 

↑オオバンやオカヨシガモに混じってしれっとキンクロハジロまで登場。

コレもここでは初めてのはず。

この調子でカイツブリやミコアイサなど、小型の冬鳥も来ないかな~とちょっと期待。

 

↑池を回り込んで林道に向かっていると、他の場所と比べて遭遇率の高いキセキレイが。

 

↑そうこうしているうちに、今度はセグロセキレイもやって来た。

この公園ではかなり近くまで下りてきてくれるので、他のスポットより撮りやすい。

 

↑公園を1周してはずま屋でそれまでの成果を整理していると、弁天島(?)への通路脇にハクセキレイが。

これで鮎壺の滝に続いて、1ヶ所で3種のセキレイをコンプリート。

 

ここから帰りがてらに自然の家方面に足を伸ばす。

早ければそろそろソウシチョウが来ているかな・・・と思ったのだが、残念ながらまだ姿は見えず。

↑駐車場を出てすぐのところでムクドリの群れが。

以前は晩秋~初頭の風物詩で、特に元の家の近辺ではびっしりと電線を埋め尽くすほどの群れが押し寄せていたが、最近は鳴りを潜めている。

どこかほかの場所に移動したのだろうが・・・

 

この後公園内を移動してこれまでに見たこともないエナガの群れに遭遇したのだが、小さい上にすばしっこく、カメラを構えているうちにあっという間に飛び去ってしまった。

いったん帰宅して昼食、その後はいろいろ買い出しがあるのでその前に1ヶ所だけ。

 

↑こちらにもムクドリ。

こんなに見晴らしの良い所で狙える機会があまりなく、ちょうど良いので1枚。

これまでのベストショットではなかろうか。

 

↑公園から望む富士山。

たなびく雲が噴煙のようにも見える。

 

通うスポットが増えたことで、今までは遠目からしか撮れなかった野鳥が間近から狙えることが多くなった。

目新しいものとはご無沙汰しているが、ベストショット更新が結構あるので、これはこれで素晴らしい。