約8年乗った愛車(N-WGN)と別れ、新車が我が家にやって来た。

非常に乗りやすい車で気に入っていたが、乗り換えの際の下取り額を考えると、ここがギリギリかな…と。

で、今回購入したのがこちら。

 

↑N-ONEでありますっ!

色もこれと同じ。

 

なぜ同じ車種にしなかったかというと、新型のWGNはいまいち見た目が好きじゃなかったのと、希望するグレードには左前方のコーナーポールが付けられないということが発覚したから。

アレがないと自宅近辺の狭い道路を走るのがツラいので、必需品なのだよ。

この写真のには着いてないけど、自分のやつにはしっかり付いているので(笑)

 

もう一つの理由は、後部座席を倒すとフルフラットになるという点。

WGNの時は完全には平らにならなかったので、これは大きい。

楽器やアンプの運搬が楽にできるからね。

・・・コロナが収まらないことには出番ないけど。

 

ただ、困った点もある。

この車に限ったことではないが、前照灯のオート点灯が義務化され、スモールや消灯状態で走れなくなったこと。

停車中にはマニュアルでスモールや消灯にすることもできるが、走り出すと自動で前照灯が点灯してしまう。

 

自宅周辺は狭い通りに住宅がひしめき合っているので、夜間に煌々と前照灯をつけて走るのに抵抗があるのだ。

狭い路地がブロック塀に仕切られているので、ライトが当たると反射して眩しく、逆に周囲が見づらくなるという現象も。

 

もう一つはオートハイビームの機能。

周囲の状況に応じて自動で高・低を判断するらしいが、例えば夜間に街灯の少ない駐車場に入る場合などでは、説明書を見た限りでは自動で上向きになってしまいそう。

そうなると歩行時や乗降時など、場内にいる人間から見て眩しすぎるのではなかろうか。

幸いにもこの機能は手動でオフにすることができるようなので、さっさと切ってしまおう。

 

同様に、パーキングブレーキもアクセルを踏むと自動で解除されるというとんでもないシステム。

駐車中にうっかりアクセルを踏み込んでしまったらどうするのだろう?

この機能も手動でオン/オフが切り替えられるようなので、オフ一択。

やはり駐車時や発車時は自分の手で操作すべきだよ。

今のところはこれが元でトラブルが起きたという事例は聞いたことがないけど、表に出ていないだけで実はけっこうあるんじゃないかな。

 

車種変更の際には職場に通勤距離や燃費などの申請を出し直さなければならないので、慣らしも兼ねて現在の通勤ルートを走行。
まだちょっとアクセルの感覚が馴染みきっていない感じ。
前のは踏み込んでから加速するまでほぼシンクロしている感じだったが、今度のはワンテンポ遅れてくるような気がする。

そのうち慣れてくるとは思うが…

 

メーター表示の違いも原因かな。

前のは0㎞が8時方向、140㎞が4時方向だったところ、今度のは0㎞が6時、140㎞が2時方向。

反時計回りに45度ぐらい回転したような感じなんだけど、慣れないせいかえらく見づらい。

目盛の間隔も狭くなっているので、微調整が難しい。

まぁ、これはそこまで神経質にならなくても走行中の感覚でわかるけどね。

 

職場の連中にはほとんど話していないので、両隣のやつらはどんな反応するかな(笑)