知育学習プログラムが本格的に始まります
ランダムでやっていた知育学習をプログラム化して、毎月のスケジュールにルーティンワークとして
組み込みます。
内容は今までやっていた色々な知育学習の中から、子どもたちが飽きずに集中し、楽しんでできるものを選択し随時更新していきます。
各子供たちの能力に合わせて楽しんでできる知育学習プログラムです。
「知育」とは、計算や読み書きなどの「学習能力」のことではなく、
思考力や記憶力、判断力、発想力、想像力といった“知的能力”のことで
「考える力を育てる」ということになります。
脳は考えることにより刺激を受け発達しますので
「脳を育てる」と考えてよいでしょう。
「考える」ことは、目の前にある問題を、どんなものかしっかり確認して、
経験や、価値観などから、一番良い答えを導き出すことです。
また集中力や忍耐力、達成感等も刺激します。
成長過程で、いろんな問題にぶつかりますが考える力がつき、社会への適合性が向上します。
子供たちは「考える」ことを繰り返し学ぶことで、将来に役立ちます。
💛楽しみながら考える、知育学習プログラムです。
(ブログ更新:施設長より)
児童募集しています。
見学は予約にて随時受付中
児童発達支援 放課後等デイサービス
にじいろテラス
533-0013
大阪市東淀川区豊里4丁目5-21大光ビル1F
ホームページ http://nizi7.com
ツイッター https://twitter.com/nizi7_com
Instagram https://www.instagram.com/nizi7_com/