~お金をかけずに大相撲を楽しもう~

 

こんばんは!

きてくださってありがとうございます!

 

少し前に  

スマホを新しくしたのですが

店員さんが若元春に似ていて

にやにやがとまらなかった

にわスーです

(目元と眉毛がくりそつ!)

 

このブログは、にわかスー女(にわスー)が、大相撲初心者目線で、

☆推し活推進

☆オタク気質増強

☆記憶力強化

☆伝統文化継承 などなど

いろんな効果を期待しながらゆるゆるっと書いています。

ゆったりまったりおつきあいいただけると嬉しいです。

 

令和六年春場所後に閉鎖が決まっていた陸奥部屋(みちのくべや)ですが、陸奥親方と大関・霧島(きりしま)は音羽山部屋(おとわやまべや)に移籍、そして所属力士の内の4名が引退しました。・・・勇輝(ゆうき)が引退してしまいました😭😭😭

 

 

〈陸奥部屋〉についてはこちら⬇️

 

 

 

わたしが大相撲沼に落ちた理由のひとつに、『相撲甚句』があります。(稀有な人だな。。)

 

初めて地方巡業を見に行った時に、化粧廻しをつけた力士6人がわらわらと土俵に上がってきて、突然アカペラで『相撲甚句』を歌い出しました。初めて聞く『相撲甚句』に、もうなんというかハートを鷲掴みにされたんですよね。(ズキューン💕ドキューン💕)

 

地方ネタを入れながら、観客を魅了する内容とその歌声!お相撲さんならではの声量で、張りがあって伸びのある声で朗々と歌い上げる相撲甚句!

 

なんなのこれ!?たのしい〜😆

「はあ〜どすこいどすこい」とか「ほい」って合いの手、おもしろい〜😆😆

このゆったり感さいこ~~😆😆😆

(この時の歌い手が勇輝なのかはわかりません。なんせ大相撲初心者、初めての地方巡業観戦。動画も撮っていない失態。。)

 

その後、今年の2月に『大相撲トーナメント』を見に行った時にまた聞けて、その時、「あっ!この力士の歌声!!」って思ったのが勇輝でした。勇輝の歌声は素晴らしくて、素晴らしくて、一度聴いたら忘れられない素晴らしさ!もちろん他の力士もめちゃくちゃ上手ですよ。でもね、勇輝の歌声は、わたしの心にささるんですよね〜。

 

 

令和六年初場所 四刀流の勇輝に聞く

 

 

令和六年春場所では、横綱・照ノ富士(てるのふじ)が途中休場したため、聡ノ富士(さとのふじ)〈伊勢ヶ濱部屋〉に代わり、大関・霧島と同部屋の勇輝が弓取式をやっていました。

 

そして、あの110年ぶりの快挙達成で沸く千秋楽の結びの一番も、いつも通りに土俵下に控えていた勇輝。

 

結びの一番は、大関・霧島と新大関・琴ノ若(ことのわか)〈佐渡ケ嶽部屋〉の取組みでしたが、誰が見ても、霧島が勝ったよね、、と思っていたら、軍配は琴ノ若にあがって、えええっ!? 

立行司・木村庄之助の軍配差し違えでした〜。(38代庄之助あるある)

 

勇輝は、その取組後に弓取式を務めたのですが、NHKでは放送されず、Abemaでも配信されず、見れませんでしたね。まさか、これが最後になるなんて思いもしなかったので残念無念です😢

 

 

 

もうあの歌声が聞けないと思うと本当にさみしい。

勇輝は、「相撲甚句や弓取式で注目されるのではなく、相撲でも注目されたい」と言っていたようですが、ごめんなさい、わたしの中では、「相撲甚句の勇輝」として、ずっと記憶に残しておこうと思います。

 

 

せっかく馴染んだみなさまと

今日はお別れせにゃならん

いつまたどこで会えるやら  

それともこのまま会えぬやら

思えば涙がぱら~りぱらりと

はあ、どすこいどすこい…

 

 

またどこかでお目にかかれるのか、どうなのか。第二の人生、どうかどこかでお元気で!と願っています。(朗報!!引退後は『世話人』として、日本相撲協会に残るようです!!相撲甚句を後世に〜)

 

 

《世話人とは?》

『若者頭』(わかいものがしら)の補佐をする人。日本相撲協会の委託会員。引退した十両以下の力士がなれる。定員は12名。

《若者頭とは?》

日本相撲協会の委託会員。若手力士の指導、育成や取組み進行の補助をする人。定員は8名。昔は若かった引退した十両以下の力士。

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

眠れない夜はYouTubeで相撲甚句を見ています。(そんな夜はほとんど無いのだが、、毎日爆睡💤)

いつも、いいね!もありがとうございます!

これからも、大相撲初心者ブログ、どうぞよろしくごっちゃんです。