旅に出るならどこへ行きたい?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


特にこだわりはないのですが、子供達は飛行機に乗りたがっているので、北海道か沖縄が良いかな



さて、こちらは5/4の画像となるのですが、なんと、早くも中生タマネギが倒れてしまったんですよポーン



いくらなんでも早くない!?


とは言え、このまま置いておいても大きくなる気はしないので、収穫を始めてみると…うぇぇゲロー



春腐れ病を発症している株がありましたドクロ


どうも自宅近くの畑でタマネギやニンニクを育てると、栽培期間が長いタイプは発症しやすい傾向にあるんですタラー


気温が上がって来たらマルチを剥がしてしまった方が吉なのかしら?


それでもこれぐらいは収穫できたから、構わないっちゃ構わないんですけどねおいで



更に…ここだけの話、根っこが怪しくて貯蔵には向かなそうな程度の発症具合であれば、問題なく食べられますしニヤニヤ



あ、新タマのスープは元々人気なのですが、最近、我が家ではポテチを使ったサラダが人気なんですよ上差し



一方、幼稚園から借りている畑で育てているケルたまルビーはと言うと…こちらも倒れているので、同じく収穫期を迎えたみたいですね虫めがね



で、引っこ抜いた結果は…こちらは特に春腐れ病もなく、全て収穫する事ができました~ニヒヒ



ただ先のアイドルじゅんこが年内貯蔵可なのに対し、ケルたまルビーの貯蔵期間は9月末までのよようなので、先に収穫してあるてまり詩(極早生種)アイドルじゅんこ(早生種)と同じく、優先順位を上げて消費して行かなくっちゃダッシュ



それにしても…このケルたまルビーは切ってみると余り赤くないのは、栽培期間が短くなっちゃったからだったりするのかしら??




【おまけ】

子供と一緒にしたいこと

同じネタで投稿する


他の投稿ネタを確認する


これで自家製野菜deカレーを作るための食材、その1は準備万端OK



辛さマシ用の「呻(うめき)改」はいつでも準備できてるし…って、これは必要ないかアセアセ



あとはジャガイモとニンジン、それとできればニンニクも揃えたいところですが…結果が分かるのはまだ先の話になりそうです右矢印