豆腐の美味しい食べ方教えて!


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


子供の頃は冷奴をご飯に混ぜて醤油をかけて食べるのが好きでしたもぐもぐ



さて、気付けば10月になっていたので、先月…9/18の事となりますが、この日はキャベツの定植も済ませてしまう事にダッシュ



この週は雨予報が出ていたから、大慌てで畑への急ぎ作業を進めていたんです傘


因みに定植場所の方はと言うと…こちらはインゲン&ゴーヤの跡地となるのですが、前者は暑さに負けて早々に退場、後者は復活傾向にあったものの、余り引っ張っても後続に影響するからと撤去済みでしたので、既に準備万端二重丸



ちゃっちゃと苗を地球に突き刺して、最後に防虫ネットでトンネルをセットしたら作業完了ですOK



と言うのは冬場の収穫を予定している中晩生種、冬藍(一部は富士早生ですが…)の話で、年内収穫を予定している富士早生は翌日、ズッキーニ&韓国カボチャの栽培跡地に右矢印



不自然な植え方をしているのには当然ながら理由がありまして、その横には白菜の郷秋60日が植えられていたりしておいで



余談ですが、先日、郷秋60日の定植風景を紹介した際、使っていた写真は上述した富士早生を定植した際の物…つまり間違いでしたゲラゲラ


まぁ、そんな事もありましたが、こちらも同じく防虫ネットでトンネルをセットしたら、キャベツの定植作業も完了です完了



そして現在の様子はと言うと…予報通りに雨が降ってくれたおかげで、特に問題なく活着してくれた模様虫めがね



おかげで予備として残しておいた富士早生の苗は出番を失ってしまった訳ですが、改めて見てみると冬藍を植えた畝の隅っこに無理やり植えられそうな気もしなくないような?



そうとなったら苗のまま残しておく手はないので、草むしりがてら、追加で定植を地球



あ、隙間を埋めると言う事は、雑草の抑制にもなるのか…また密植にするための大義名分が生まれましたよウシシ




【おまけ】

中華料理といえば○○

同じネタで投稿する


他の投稿ネタを確認する


熱烈中華食堂日高屋!…って、そう言う問いじゃありませんよねタラー

 

 

でもこのバクダン炒めっておいしいですね生ビール