GWは行けなかったキャンプに行ってきました!


ビーチキャンプです。天候を見てから行き先を決めたいのであらかじめ予約するのが苦手です。松林の中は影が出来てるのでタープは張りませんでした。メンドクサイ。


大潮でかなり引いています。普段はすぐに深くなる海だけど潮が引くとなだらかに遠浅になっています。この日はかなり波が高く、波高2mくらいになっていました。パワフルな波に突っ込んでいく我が子。まだ5月ですが。3時間泳ぎまくっていました。

犬は川は平気なのですが波はかなり怖いようで波打ち際には来ません。

犬はさっさとテントに入っています。そしてここで場所守りを展開しだすので厄介。

はんごうでご飯を炊きながらBBQ。はんごうはガスのシングルバーナーで炊いてます。炭火では難しい。はじめちょろちょろ中パッパですぐに炊けます。

焚き火の色変わるやつ。アニメのドクターストーンでやってた炎色反応。これを古代人に見せたら驚くね。

ダビの炎(僕のヒーローアカデミア)

夜になった瞬間すごい虫。極太蚊取り線香3発焚いてるのに寄ってくる虫。恐ろしい。


しばらくしたら居なくなりました。なんだったのだ。


夜中〜明け方までなんと雨!予報にもなかったのに。


テント入り口をメッシュにしてフライシートを開けていたので入り口付近浸水してます!しもた!


椅子のシート部分だけテント内に避難しておいたので普通に座れたけど全てがびしょ濡れ。タープ張るべきでした。しかし翌日は快晴ですべて乾いたのでした。


ハンモックチェア初使用。包まれてええ感じ。



朝は鉄板ナポリタン。嫁さん作。素晴らしい美味さ。



ベーコンエッグも。


ハウルの動く城。

残念ながらお犬様の分はございませぬ。


川でシロウオを大量に発見。初めて見た。


そしてまた泳ぎまくる子供達を監視員。



海風が強く、パラソルの下は楽園。

夏前で浜はベストコンディション。ロコローション。


松の影も楽園のようす。


気持ちが夏になった子供達が帰りにかき氷を食べたいと言うけれど、まだどこもかき氷が始まっていなくて探すのに苦労しました。


キャンプやっぱり面白い!


四日市、桑名、いなべ、東員町、菰野町、川越町、朝日町、、蟹江市、海津市、あま市、鈴鹿市 で気楽にお話できる庭師なら  


https://niwakujira.jimdo.com/



メールでも電話でも!お問い合わせお待ちしております! TEL059-473-0494 庭鯨 宇野公博  メール niwakujira@outlook.jp